所蔵一覧

概要

教育学全集 ; 3
近代教育史
土屋忠雄[ほか]編
小学館
1975/10/01

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和書
書名1 近代教育史
版表示 増補版
叢書名 教育学全集 ; 3
著者名 土屋忠雄[ほか]編
出版者 小学館
出版年月日 1975/10/01
ページ 14, 384p
サイズ 23cm
注記 監修:大河内一男ほか 執筆:石田雄ほか 付: 近代教育史・補説(20p 21cm)
件名 NDLSH:日本 -- 教育 -- 歴史 -- 明治以後||ニホン -- キョウイク -- レキシ -- メイジイゴ
請求記号 371.08||キ||3
保管場所コード
開架-2階
配架場所コード
一般
登録番号 1042276
内容細目1 序章 現代における教育史研究の課題 長尾十三二
内容細目2 Ⅰ視座としての「現代」
内容細目3 Ⅱ教育史記述における「現代」の位置
内容細目4 Ⅲ現代における教育史研究の課題
内容細目5 第Ⅰ章 近代学校方式の導入 小久保明浩
内容細目6 Ⅰ近世の教育機関とその動向
内容細目1 Ⅱ西欧学校制度への知識と藩政改革
内容細目2 Ⅲ明治政権下における教育制度への胎動
内容細目3 第Ⅱ章 国民教育制度の成立 小松周吉
内容細目4 Ⅰ国民教育制度の発足
内容細目5 Ⅱ国民教育と徳育問題
内容細目6 Ⅲ国家的実用主義の国民教育
内容細目1 Ⅳ天皇制国民教育制度の成立
内容細目2 第3章 経済の発展と教育の設備
内容細目3 Ⅰ国民教育制度の再編と拡大 寺崎昌男, 佐藤秀夫
内容細目4 Ⅱ国民教育の体制とその矛盾 寺崎昌男, 佐藤秀夫
内容細目5 第4章 教育における統制と自由 中野光
内容細目6 Ⅰ臨時教育会議と支配層の危機意識
内容細目1 Ⅱ大正教育とその歴史的性格
内容細目2 Ⅲ社会教育の体制化と民衆教育運動
内容細目3 第5章 日本資本主義の危機と教育 宮坂広作
内容細目4 Ⅰ体制の危機と教育政策
内容細目5 Ⅱ教学刷新と教育実践の動向
内容細目6 Ⅲ民間教育運動の高揚と挫折
内容細目1 第6章 戦争と教育
内容細目2 Ⅰ戦争に必要な国民教育・教化体制の樹立 橋口菊
内容細目3 Ⅱ聖戦観の徹底方式 橋口菊
内容細目4 Ⅲ練成 土屋忠雄
内容細目5 Ⅳ決戦体制下の教育 橋口菊
内容細目6 第7章 占領下の教育
内容細目1 Ⅰ教育改革をめぐる外圧と反応 市川昭午
内容細目2 Ⅱ新教育の展開と変容 小川利夫
内容細目3 Ⅲ国民教育の成長と占領の「終結」 市川昭午
内容細目4 第8章 現代教育の歴史的課題 吉田昇
内容細目5 Ⅰ教育における保守と革新
内容細目6 Ⅱ高度経済成長の影響
内容細目1 Ⅲ当面する教育の課題
内容細目2 Ⅳ国民教育の創造
内容細目3 第9章 教育勅語と日本の近代 海後宗臣, 稲田正次, 石田雄, 土屋忠雄, 長尾十三二
内容細目4 総括 近代日本教育の展開過程 土屋忠雄
内容細目5 Ⅰ近代への胎動
内容細目6 Ⅱ日本近代教育の形成
内容細目1 Ⅲ新情勢への対応
内容細目2 Ⅳ日本教育の破綻
内容細目3 Ⅴ戦後教育の発足と展開
内容細目4 地方教育史研究の動向と課題 沖新
内容細目5 Ⅰ地方教育史研究の意義と課題
内容細目6 Ⅱ地方教育史研究の動向
内容細目1 Ⅲ展望と課題

所蔵一覧

所蔵1 冊