各号一覧

タイトル情報

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
至文堂
月刊

詳細

雑誌コード Z00069
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
分類記号1
P910
ISSN1 03869911
同時受入冊数 1
保管場所コード
02 閉架
配架場所コード
210 雑誌
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行

各号一覧

各号293 冊
表示切替
一覧で表示
  • 106
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.12 (859)

    各号 - 年月次
    2002.12
    各号 - 特集
    永井荷風を読む
  • 107
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.11 (858)

    各号 - 年月次
    2002.11
    各号 - 特集
    古代・中世文学に見る東国
  • 108
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.10 (857)

    各号 - 年月次
    2002.10
    各号 - 特集
    島崎藤村 : 生誕百三十年
  • 109
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.9 (856)

    各号 - 年月次
    2002.9
    各号 - 特集
    今に生きる本居宣長 : その思想と文学
  • 110
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.8 (855)

    各号 - 年月次
    2002.8
    各号 - 特集
    萩原朔太郎の世界
  • 111
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.7 (854)

    各号 - 年月次
    2002.7
    各号 - 特集
    復帰30年の沖縄と琉球方言
  • 112
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.6 (853)

    各号 - 年月次
    2002.6
    各号 - 特集
    陰陽師・安倍晴明とその周縁
  • 113
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.5 (852)

    各号 - 年月次
    2002.5
    各号 - 特集
    日本浪曼派とその周縁
  • 114
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.4 (851)

    各号 - 年月次
    2002.4
    各号 - 特集
    学問の神様・菅原道真 : 没後一一〇〇年
  • 115
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.3 (850)

    各号 - 年月次
    2002.3
    各号 - 特集
    佐藤春夫の世界
  • 116
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.2 (849)

    各号 - 年月次
    2002.2
    各号 - 特集
    古典文学と旅
  • 117
    各号 - 巻号

    Vol.67 No.1 (848)

    各号 - 年月次
    2002.1
    各号 - 特集
    文法用語をみなおす
  • 118
    各号 - 巻号

    Vol.66 No.12 (847)

    各号 - 年月次
    2001.12
    各号 - 特集
    正岡子規没後百年
  • 119
    各号 - 巻号

    Vol.66 No.11 (846)

    各号 - 年月次
    2001.11
    各号 - 特集
    連歌師宗祇誕生 : 連歌の生成と展開
  • 120
    各号 - 巻号

    Vol.66 No.10 (845)

    各号 - 年月次
    2001.10
    各号 - 特集
    吉川英治の世界