所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.53 No.15 (775)
2008.10臨時増刊
學燈社
文楽 : 人形浄瑠璃への招待

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 2008.10臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.53 No.15 (775)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 2008/10/25
各号 - ページ 192p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 文楽 : 人形浄瑠璃への招待
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 人形の役作りとかしら割り 吉田文雀師に聞く 後藤静夫聞き手
内容細目2 文楽の配役 横道萬里雄
内容細目3 四つ橋文楽座 肥田晧三
内容細目4 文楽の面白さ 水落潔
内容細目5 舞台が開くまで 山田庄一
内容細目6 <舞台鑑賞>「本朝廿四季」(十種香の段・奥庭狐火の段) 富岡泰
内容細目1 文楽のCD 大西秀紀
内容細目2 文楽の映像資料 飯島満
内容細目3 古浄瑠璃から近松へ : 演劇空間の創造 阪口弘之
内容細目4 人形浄瑠璃黄金時代 : 戯曲の時代 内山美樹子
内容細目5 浄瑠璃の十九世紀 : フシの変遷 倉田喜弘
内容細目6 大正・昭和・平成の文楽史 : 今日への歩み 高木浩志
内容細目1 民俗芸能と文楽 齋藤裕嗣
内容細目2 近松と文楽 井上勝志
内容細目3 近世語と文楽 坂本清恵
内容細目4 義太夫節の音楽学的研究 垣内幸夫
内容細目5 「趣向」と「虚」 : 近世文学に人形浄瑠璃全盛時代がもたらしたもの 黒石陽子
内容細目6 歌舞伎と文楽 河合眞澄
内容細目1 寄席芸と文楽 荻田清
内容細目2 操り人形考古学 加納克己
内容細目3 五行本の世界 : 抜き本についての覚え書 神津武男
内容細目4 文楽読書案内 児玉竜一

所蔵一覧

所蔵1 冊