所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.104 No.3 (1036)
2010.3
日本文庫協会
学校図書館と協働する-チーム学校図書館

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2010.3
各号 - 巻号 Vol.104 No.3 (1036)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2010/03/20
各号 - ページ p124-188
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 学校図書館と協働する-チーム学校図書館
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 キンドル(Kindle)と図書館 永田治樹
内容細目2 こらむ図書館の自由 レファレンス 近頃気がかりなこと 平形ひろみ
内容細目3 学校図書館と協働する-チーム学校図書館 特集にあたって 図書館雑誌編集委員会
内容細目4 公共図書館と学校図書館の連携:新たな展望 平久江祐司
内容細目5 公共図書館の現場から-公共図書館における学校教育支援と協働 永利和則
内容細目6 公共図書館と「連携」すること 髙木享子
内容細目1 ネットワークを生かした学校支援-白山市学校図書館支援センターの取り組み 大橋留美子
内容細目2 公共図書館の現場から-学校図書館との連携から子どもの読書環境を考える:座間市の事例 三村敦美
内容細目3 県域の高校図書館をつなぐ「埼玉県内高等学校Web-ISBN総合目録」を正式稼働して 小野敏子
内容細目4 よりよい連携のために-都道府県立図書館と高校図書館の連携に関する調査結果 太田克子
内容細目5 2009(平成21)年著作権法改正と図書館サービス 山本順一
内容細目6 ワンランク上の司書をめざす人へ-中堅職員ステップアップ研修(2)2009年度受講者の声 荻野裕子・松本芳樹・中島彰子
内容細目1 「日本十進分類法(NDC)新訂10版」試案説明会(中間報告)の概要 那須雅煕
内容細目2 「図書の分類に関する調査」結果報告-平成19年度「日本の図書館」ミニ付帯調査 JLA分類委員会
内容細目3 霞が関だより・第78回 子どもの読書活動を推進しましょう!4月23日は「子ども読書の日」/2010年は「国民読書年」です。/「図書館海援隊」プロジェクトについて 文部科学省
内容細目4 クローズアップNDL・第21回 資料移送を振り返って-東京本館から関西館へ 小針泰介
内容細目5 小規模図書館奮戦記・その159/香りの図書館 “香り・においの学術・文化”を守り育てる日本唯一のライブラリー 齊藤勉
内容細目6 ウチの図書館お宝紹介!・第93回/大阪工業大学図書館 建築の巨匠パッラディオ・セルリオ・・ペローをデジタルで 杉田和彦
内容細目1 専門職員認定制度についてのお答え JLA専門職員認定制度特別検討チーム(第4次)
内容細目2 「公益社団法人 日本図書館協会」をめざして・第6回 新公益法人制度における協会の運営 JLA新公益法人制度移行準備委員会

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903711

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌