所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.103 No.1 (1022)
2009.1
日本文庫協会
トピックスで追う図書館とその周辺

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2009.1
各号 - 巻号 Vol.103 No.1 (1022)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2009/01/20
各号 - ページ p4-64
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 トピックスで追う図書館とその周辺
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 「図書館は世界への窓,米国や人類の歴史を前進させるアイデアや深遠な概念が発見される場所」とバラク・オバマ氏は語った 稲垣房子
内容細目2 こらむ図書館の自由 犯罪防止の責任・能力は警察に 元厚生事務次官ら殺傷事件に係る住所録類閲覧制限 山家篤夫
内容細目3 図書館法改正と議会要請活動の意義について 西野一夫
内容細目4 国立公文書館の組織形態とアーキビスト資格制度の動向-「公文書管理の在り方等に関する有識者会議」の最終報告書概要 高山正也
内容細目5 博物館法改正と改革構想-学芸員制度改革を中心に 水嶋英治
内容細目6 国立国会図書館における資料のデジタル化と利用提供 原田久義
内容細目1 橋下府政の下,大阪府情報提供施設が危機に 脇谷邦子
内容細目2 図書館とサイエンスカフェ-神奈川県立川崎図書館の科学コミュニケーションの試み 大久保弥
内容細目3 鬼頭梓氏の図書館建築に果たした功績 植松貞夫
内容細目4 障害者用録音資料の可能性-誰もが使えるデジタル資料へ 佐藤聖一
内容細目5 新学習指導要領と学校図書館-探求型の学習指導に対応できる学校図書館づくりに向けて 足立正治
内容細目6 新春エッセー・ 本を解剖する 永江朗
内容細目1 霞が関だより・第64回 学校図書館のチカラを子どもたちのチカラに 文部科学省初等中等教育局児童生徒課
内容細目2 れふぁれんす三題噺・連載その百五十四/大阪府立大学学術センターの巻 くいだおれから源氏まで-何でもアリです。学情レファレンス。 学情れふぁれんす三題噺チーム
内容細目3 ウチの図書館お宝紹介!・第80回/実践女子大学図書館 実践女子大学図書館所蔵 多田基旧藏資料-内田百聞資料を中心に 大塚宏昌
内容細目4 数字で見る日本の図書館・その46 図書館運営への住民参加-2006年公共図書館付帯調査結果より JLA図書館調査事業委員会
内容細目5 小規模図書館奮戦記・その145/埼玉県済生会栗橋病院図書室 臨床と研究を支える 山岸里子
内容細目6 北から南から・ 日本語資料図書館員としての朝河貫一 小泉徹
内容細目1 現代の「教養」を身につけた司書を育成し,新世紀の図書館の基盤を築こう! 村田修身

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903697

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌