所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.102 No.12 (1021)
2008.12
日本文庫協会
平成20年度(第94回)全国図書館大会ハイライト/IFLAケベック大会レポート

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2008.12
各号 - 巻号 Vol.102 No.12 (1021)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2008/12/20
各号 - ページ p828-900
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 平成20年度(第94回)全国図書館大会ハイライト/IFLAケベック大会レポート
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 漠然とした不安と大学院 長谷川豊祐
内容細目2 こらむ図書館の自由 中学生の体験学習で「利用者の秘密」をどう伝える化 喜多由美子
内容細目3 はばたこう未来の図書館へ-元気な兵庫からの発信 豊田千代子
内容細目4 第1分科会/公共図書館 「これからの図書館像」について考える 溝口めぐみ
内容細目5 第2分科会/大学・短大・高専図書館 学術情報の発信とさらなる活用をめざして 市河原雅子
内容細目6 第3分科会/学校図書館 広げよう!!学校図書館の力 青山哲也
内容細目1 第4分科会/児童・青少年サービス 子どもの豊かな読書を育むために 巖みゆき
内容細目2 第5分科会/専門図書館 専門図書館の神髄 名越正信
内容細目3 第6分科会/障害者サービス 障害者サービスの広がりを確かなものにするために 小川美佐江
内容細目4 第7分科会/図書館の自由 「Web2.0時代」における図書館の自由 前川敦子
内容細目5 第8分科会/著作権 アーカイブと著作権 森一郎
内容細目6 第9分科会/資料保存 マイクロ化とデジタル化 中田孝信
内容細目1 第10分科会/図書館学教育 「図書館員養成」教育はどこに向かおうとしているのか? 谷本達哉
内容細目2 第11分科会/図書館と出版流通 図書館と出版流通のシステム化・デジタル化の現状と課題 髙木多紀子
内容細目3 第12分科会/多文化サービス 多文化サービスのこれまで,これからPart2 岩崎友香子
内容細目4 第13分科会/図書館政策 図書館法改正,教育振興基本計画と図書館『新興を探る及び管理形態の多様化を検証する 伊藤博・座間直壯
内容細目5 第14分科会/件名標目 ネットワーク環境下の主題検索 柴田正美
内容細目6 第15分科会/健康情報 公共図書館による健康情報提供 柚木聖
内容細目1 第16分科会/情報システム ビジネス支援サービスの現在と未来 山崎博樹
内容細目2 ボランティアと友の会の集い ひろげよう図書館の輪 本と人をつなぐもの 堀口尚之
内容細目3 全国図書館大会に参加して 土屋美恵子/二村健/三田憲昭/佐々木斉
内容細目4 IFLAケベック大会に参加して 三浦太郎
内容細目5 多文化社会図書館サービス分科会報告 平田泰子
内容細目6 政府情報アクセスをめぐる諸問題-IFLA政府情報・公的刊行物分科会(GIOPS)関連セッションを中心に 古賀崇
内容細目1 図書館評価と国立図書館のためのパフォーマンス指標 橋詰秋子
内容細目2 IFLAケベック大会に参加して 野田真起子
内容細目3 IFLAケベック大会に参加して-うれしい・楽しいからまた行こう 鈴木史穂
内容細目4 安部亝巳氏を偲んで・ 安部先生のお人柄を偲ぶ 毛利和弘
内容細目5 専門職員認定の予備審査に応募を 日本図書館協会専門職員認定制度特別検討チーム(第四次)
内容細目6 日本十進分類法第10版試案の概要-その2「歴史・伝記・地理」の部 JLA分類委員会
内容細目1 霞が関だより・第63回 地域の図書館サービス充実支援事業 文部科学省生涯学習政策局社会教育課
内容細目2 クローズアップNDL・第7回 近代デジタルライブラリー-著作権調査を中心に 北野仁一
内容細目3 ウチの図書館お宝紹介!・第79回/埼玉県立浦和図書館 「武蔵一国之図」とデジタルライブラリー 村中登
内容細目4 れふぁれんす三題噺・連載その百五十三/三重県立盲学校図書館の巻 盲学校のレファレンス-墨字・拡大字・テキスト・点字・朗読で 海上和美
内容細目5 数字で見る日本の図書館・その45 『日本の図書館』2008年調査集計結果 JLA図書館調査事業委員会
内容細目6 姉妹図書館は米国トップ10だった-米国ミシガン州ウエストブルームフィールド図書館との交流8年 原田安啓
内容細目1 都道府県立図書館と政令指定都市の図書館の2008年度資料予算額を見る 棚橋満雄
内容細目2 「信州の名著復刊シリーズ」の刊行について-埋もれゆく名著をよみがえらせ,次代に伝えたい 宮下明彦
内容細目3 私立短大図書館の発展に尽力-安部亝巳先生のご逝去を悼む 菅原春雄
内容細目4 図書館に静寂を 蓮坊公爾

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903696

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌