所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.102 No.10 (1019)
2008.10
日本文庫協会
子どもの読書環境はいま

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2008.10
各号 - 巻号 Vol.102 No.10 (1019)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2008/10/20
各号 - ページ p692-748
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 子どもの読書環境はいま
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 夢のある図書館へ-先達の連載を願う 轟良子
内容細目2 こらむ図書館の自由 「耳をすませば」は「図書館の自由」の教材にならなかった 三苫正勝
内容細目3 子どもの読書環境はいま 特集にあたって 図書館雑誌編集委員会
内容細目4 市町村の子ども読書活動推進計画ケーススタディ 坂部豪
内容細目5 公共図書館における児童サービスの現状-子どもたちとの実践から 黒沢克朗
内容細目6 自由に伸びやかに本と出会える場をめざして-谷中子ども文庫の活動から 田島多恵子
内容細目1 北海道恵庭市におけるブックスタートの成果-ブックスタートから読書コミュニティへ 内藤和代
内容細目2 「ケータイ小説」と学校図書館-読書会・研究会から見えたこと 林貴子
内容細目3 障害のある子どもたちへの読書サポート-利用者(読者)の特性やニーズを知ることからはじめよう! 成松一郎
内容細目4 司書とボランティアの現状と課題 後藤暢
内容細目5 第37回LASL年次大会に参加して 具島美佐子
内容細目6 在日米兵犯罪の裁判権に関する法務省資料の利用制限について(要請)
内容細目1 日本十進分類法第10版試案の概要-その1「社会科学」の部 JLA分類委員会
内容細目2 クローズアップNDL・第5回 国立国会図書館開館60周年記念行事のご案内 浜田久美子
内容細目3 霞が関だより・第61回 図書館職員の研修の充実方策について(これからの図書館の在り方検討協力者会議報告) 文部科学省
内容細目4 ウチの図書館お宝紹介!・第77回/島根大学附属図書館医学分館 華岡青洲関連の医学コレクション『大森文庫』-江戸時代後期の出雲国の医療事情 大瀧博久
内容細目5 数字で見る日本の図書館・その43 公共図書館のコンピュータの導入について(『日本の図書館』2007より) JLA図書館調査事業委員会
内容細目6 月と公共図書館-寓話的・公共図書館論 鬼丸貞彦

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903694

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌