所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.99 No.7 (980)
2005.7
日本文庫協会
図書館の話題 à la carte

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2005.7
各号 - 巻号 Vol.99 No.7 (980)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2005/07/20
各号 - ページ p420-480
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 図書館の話題 à la carte
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 新たな視座で図書館を視る 大野友和
内容細目2 こらむ図書館の自由 レシート 一枚の小さな紙片から 井上淳子
内容細目3 図書館をめぐる著作権に関する最近の動向 南亮一
内容細目4 公開された戦後資料へのアクセス-公文書館のHP調査から 小川千代子・岩下ゆうき
内容細目5 Herzlich willkommen!-ようこそデュッセルドルフ日本人学校へ 関岡朋子
内容細目6 戦争資料の宝庫・佐藤文庫-戦争の真実を知り,平和を希求 菅野俊之
内容細目1 国立国会図書館憲政資料室所蔵『米国戦略爆撃調査団資料』の紹介 大島康作
内容細目2 霞が関だより・第22回 「都道府県子ども読書活動推進計画」および「市町村子ども読書活動推進計画」の策定状況に関する調査結果について 文部科学省スポーツ・青少年局青少年課
内容細目3 いきいき島の図書館・第11回/長崎県・五島市立図書館 水面に映える城造りの図書館-新市誕生を機に図書館サービスのさらなる充実を目指して 山口邦宏
内容細目4 全国図書館大会茨城大会へ向けて・2 水戸市の図書館状況 近藤進
内容細目5 ウチの図書館お宝紹介!第40回/会津若松市立会津図書館 会津図書館の貴重な郷土資料 成田陽子
内容細目6 図書館みょうり・第4回 私にとっての図書館員みょうり-町村合併で考えたことなど 橋本裕子
内容細目1 IFLAオスロ大会へのおさそい・4 オスロの3図書館案内 マグヌスセン 矢部直美
内容細目2 れふぁれんす三題噺・連載その百二十一/八街市立図書館の巻 知りたい気持ちは多種多様 遠藤全朗
内容細目3 そこが知りたい!著作権・その10 図書や雑誌の付録のCD-ROMやDVDの取り扱いについて JLA著作権委員会
内容細目4 小規模図書館奮戦記・その106/ハウスオブシセイドウ ハウスオブシセイドウのライブラリー-企業文化資産の活用 齋藤圭祐
内容細目5 数字で見る日本の図書館・その12 大学図書館の利用教育について JLA図書館調査事業委員会
内容細目6 ヤングアダルトを図書館に呼び込め!!若き司書たちのチャレンジ-「司書になるにはセミナー+図書館活用術」の実施について 日置将之・内田紘子・小笠原弘之・西尾恵一
内容細目1 父親の会が行う「お父さんの読み聞かせ」 稲井紀男
内容細目2 図書館におけるICタグの導入のメリットとデメリットの一考案 三木康寿
内容細目3 地域活動報告-静岡県図書館情報学教育研究会の活動について 熊谷紀男
内容細目4 司書課程の改善について 菅原春雄

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903655

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌