所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.98 No.2 (963)
2004.2
日本文庫協会
平成15年度(第89回)全国図書館大会ハイライト

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2004.2
各号 - 巻号 Vol.98 No.2 (963)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2004/02/20
各号 - ページ p68-124
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 平成15年度(第89回)全国図書館大会ハイライト
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 野生の図書館員はすごい 斎藤文男
内容細目2 こらむ図書館の自由 地方分権推進,自治体合併と図書館の責務 熊野清子
内容細目3 創めよう!図書館の世紀-知・人・夢づくり 永田和弘
内容細目4 第1分科会/公立図書館 図書館力が地域を変える 伊藤博
内容細目5 第2分科会/大学・短大・高専図書館 図書館は教育改革の核となり得るか 宮崎靖子
内容細目6 第3分科会/学校図書館 夢をはぐくむ学校図書館 伊奈嘉一郎
内容細目1 第4分科会/児童・青少年サービス 子どもたちの未来のために-あなたの力が必要です 平野貴子
内容細目2 第5分科会/専門図書館 専門図書館の豊かなコレクションに学ぶ 村木榮四郎
内容細目3 第6分科会/障害者サービス すべての人に図書館サービスを 佐藤聖一
内容細目4 第7分科会/図書館の自由 図書館の「社会化」と図書館の自由 西河内靖泰
内容細目5 第8分科会/著作権 著作権をめぐる最近の動向-公貸権問題を中心に 南亮一
内容細目6 第9分科会/資料保存 地域社会と資料保存-時間,空間を越えた資料提供のために 新井浩文
内容細目1 第10分科会/図書館学教育 司書養成の制度と仕組みの再構築 大谷康晴
内容細目2 第11分科会/図書館と出版流通 資料の収集,と収集方針 浅井一磨
内容細目3 ボランティアの集い 人を作り,夢を創る,図書館ボランティア 中村都美
内容細目4 第2分科会:大学。短大・高専図書館に参加して 伊藤淳
内容細目5 第5分科会(専門図書館)に参加して 鈴木孝美
内容細目6 第1分科会に参加して 福冨範子
内容細目1 第9分科会に参加して 尾崎朝子
内容細目2 霞が関だより・第5回 文部科学省
内容細目3 われら,図書館応援団!!・その40 刑務所図書館と公共図書館 佐藤晴夫
内容細目4 図書館の駐車場について-2003年公共図書館調査ミニ付帯調査結果報告 JLA図書館調査事業委員会事務局
内容細目5 古典籍装訂用語の整理に関する試論 藤森馨
内容細目6 ウチの図書館お宝紹介!・第28回/鹿児島大学附属図書館 玉里文庫(たまざとぶんこ)-島津久光および玉里島津家旧蔵書 木場隆司
内容細目1 れふぁれんす三題噺・連載その百六/島根県立出雲工業高等学校図書館の巻 効果的なレファレンスは教師との連携で-学校図書館での情報サービス 山本惠美子
内容細目2 北から南から・ 図書館設置条例の顛末 小泉眞理子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903638

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌