所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.112 No.12 (1141)
2018.12
日本文庫協会
学びを拡げる学校図書館/IFLAクアラルンプール大会レポート

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2018.12
各号 - 巻号 Vol.112 No.12 (1141)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2018/12/20
各号 - ページ p784-862, 28p
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 学びを拡げる学校図書館/IFLAクアラルンプール大会レポート
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 「一人一紙」の利用制限の先にあるもの 糸賀雅児
内容細目2 こらむ図書館の自由 "おすすめ"本という表現 喜多由美子
内容細目3 特集にあたって 図書館雑誌編集委員会
内容細目4 学校図書館と次期学習指導要領 : 「主体的・対話的で深い学び」と関わって 渡邊重夫
内容細目5 「信州学」から探究学習へ : 連携して、学びを支援する長野県の高校図書館 土屋久子
内容細目6 地域人材を活用した学校図書館の取り組み 古澤理恵
内容細目1 インクルーシブ教育と学校図書館 : 日本語指導が必要な子どもへの関わりを中心に 野口武悟
内容細目2 活字の読みにくい子どもたちのために 青木和子
内容細目3 子どもの読書の有効性 : 「読解力」「学力」「非認知スキル」の観点から 千錫烈
内容細目4 文部科学省再編方針とこれからの学校図書館に期待するもの 文部科学省総合教育政策局地域学習推進課
内容細目5 ウチの図書館お宝紹介! 第187回 明治学院大学図書館 明治学院大学の貴重書 : ヘボンの仕事と貴重書コレクション 鈴木直子
内容細目6 霞が関だより 第182回 平成30年度図書館地区別研修について 文部科学省
内容細目1 小規模図書館奮戦記 その258 信州豊南短期大学図書館 学生と先生とで作り上げた図書館 : 利用者の声を聴きながら 濱美和子
内容細目2 図書館員のビジョン : IFLAクアラルンプール大会を振り返って 三浦太郎
内容細目3 IFLA/LSN分科会活動報告 : アクセシブルな図書館サービスを目指して 野村美佐子
内容細目4 IFLAクアラルンプール大会報告 : 公共図書館分科会活動を中心に 竹内ひとみ
内容細目5 IFLAクアラルンプール大会に参加して ポスター発表を中心に 佐藤正恵
内容細目6 れふぁれんす三題噺 連載その二百五十九 京都府立高等学校図書館協議会司書部会の巻 団体としてのレファレンス研究 : 「?」に答える学校図書館 梅木さやか
内容細目1 北から南から 図書館員と書評 : 今とこれからを考える 乙骨敏夫, LISSASPACバンコク大会 : The international conference on library and information science : "From open library to open society"(iCoo 2018)に参加して 孫誌衒

所蔵一覧

所蔵1 冊