所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.110 No.5 (1110)
2016.5
日本文庫協会
トピックスでつづる専門図書館

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2016.5
各号 - 巻号 Vol.110 No.5 (1110)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2016/05/20
各号 - ページ p[261]-340
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 トピックスでつづる専門図書館
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 「読書会のようなもの」をめぐって 中村規子
内容細目2 こらむ図書館の自由 外から見る図書館と図書館の自由 鈴木章生
内容細目3 専門図書館を見る視点 山崎久道
内容細目4 専門図書館協議会の現在 鈴木良雄
内容細目5 松竹大竹図書館のクラウドファンディング : 運営資金の調達と今後の課題 武藤祥子
内容細目6 専門図書館でのインターンシップ : 人材派育成の一手段として 矢野陽子
内容細目1 情報の扉を開け放つ : 渋沢栄一記念財団情報資源センターの現在 茂原暢
内容細目2 ディープ・ライブラリーがつなぐ夢 ディープ・ライブラリープロジェクト実行委員会
内容細目3 米国情報の発信地 : アメリカセンターJapanのサービスと役割 我孫子真由美
内容細目4 第6期(2016年度)日本図書館協会認定司書名簿及び審査(報告) 日本図書館協会認定司書審査会
内容細目5 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)と「子供向け図書」『生物多様性の本箱』に関する取り組みについて 国連生物多様性の10年日本委員会事務局
内容細目6 霞が関だより 第151回 子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)表彰を開催しました。 文部科学省
内容細目1 ウチの図書館お宝紹介! 第158回 金光図書館 神徳書院文庫 : 佐藤範雄コレクション 金子英子
内容細目2 IFLAコロンバス大会へのおさそい② 世界最大の図書館共同体OCLCの今、これから 田村直祐
内容細目3 小規模図書館奮戦記 その228 長崎県・小値賀町立図書館 島の図書館 津田朋子
内容細目4 れふぁれんす三題噺 連載その二百三十三 東京藝術大学附属図書館の巻 芸術系大学におけるレファレンス : 学外からの質問をご紹介します 大田原章雄
内容細目5 数字で見る日本の図書館 その73 「貸出密度上位の公立図書館整備状況・2015」について 日本図書館協会事務局
内容細目6 としょかnCHATTERBOX 読者のコラム それがわからない 須賀千絵, あれはどこの図書館じゃ? 小野寺吉行

所蔵一覧

所蔵1 冊