所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.107 No.5 (1074)
2013.5
日本文庫協会
「図書館の望ましい基準」をどうとらえるか

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2013.5
各号 - 巻号 Vol.107 No.5 (1074)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2013/05/20
各号 - ページ 256p-324p
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 「図書館の望ましい基準」をどうとらえるか
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 情報化でも先行しはじめた国立国会図書館 上田修一
内容細目2 こらむ図書館の自由 少年法61条 伊沢ユキエ
内容細目3 「図書館の望ましい基準」をどうとらえるか 「図書館の設備及び運営上の望ましい基準」制定の意義 薬袋秀樹
内容細目4 「図書館の設備及び運営上の望ましい基準」主な改正内容と策定の背景 文部科学省生涯学習政策局社会教育課
内容細目5 「図書館の設備及び運営上の望ましい基準」をどのようにとらえ、どう活用するか 座間直壯
内容細目6 障害者サービス関連項目の誤解を招く記述とサービス後退への懸念 佐藤聖一
内容細目1 公立図書館による「望ましい基準」のとらえ方・活かし方 叶多泰彦
内容細目2 第3期(2013年度) 日本図書館協会認定司書名簿及び審査(報告) 日本図書館協会認定司書審査会
内容細目3 毎年5月25日は「納本制度の日」 間柴泰治
内容細目4 「図書館の設備及び運営上の望ましい基準」の障害者サービス関連項目について(見解) 日本図書館協会
内容細目5 霞が関だより 第115回 子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)表彰を開催しました 文部科学省
内容細目6 れふぁれんす三題噺 連載その百九十九 国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館の巻
内容細目1 思い出の国語教科書掲載作品探します! 鈴木由美子
内容細目2 IFLAシンガポール大会へのおさそい2 シンガポールとシンガポールの図書館政策について 加藤多恵子
内容細目3 小規模図書館奮戦記 その195 静岡県・河津町立文化の家 小野英樹
内容細目4 数字で見る日本の図書館 その67 「貸出密度上位の公立図書館整備状況.2012」について 日本図書館協会事務局

所蔵一覧

所蔵1 冊