所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.76 No.8 (963)
2011.8
至文堂
平安朝文学史の輪郭

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2011.8
各号 - 巻号 Vol.76 No.8 (963)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2011/08/01
各号 - ページ 194p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 平安朝文学史の輪郭
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 平安朝文学の始発と終焉 高橋亨
内容細目2 平安朝漢文学史の輪郭 : 詩序を例として 後藤昭雄
内容細目3 万葉仮名の展開 : 平安時代の万葉仮名を中心に 梅村玲美
内容細目4 仮名散文の創出 : 古今集仮名序をめぐって 渡辺秀夫
内容細目5 『新撰万葉集』の成立と意義 新間一美
内容細目6 歌枕の変容 : 駒迎と羈旅 木村尚志
内容細目1 『大鏡』に始まるもの : 『今鏡』『無名草子』を中心として 桜井宏徳
内容細目2 渤海使と平安朝文学 : 『うつほ物語』の「高麗人」と「おほやけ」 陣野英則
内容細目3 アジアの中の源氏物語 河添房江
内容細目4 古今和歌集と中国文学 辰巳正明
内容細目5 『うつほ物語』とユーラシア文化 正道寺康子
内容細目6 催馬楽を歌う人々 藤原茂樹
内容細目1 覚醒としての<楽> : 『うつほ物語』の「胡笳の調べ」、あるいは「幸福の護符」の物語 上原作和
内容細目2 『梁塵秘抄』の声と身体 馬場光子
内容細目3 『新猿楽記』と貴族層の宴と雑芸 服藤早苗
内容細目4 『竹取物語』と神道 保立道久
内容細目5 平安朝文学に見る神仏隔離 佐藤眞人
内容細目6 平安朝の漢詩文と道教的医方書 : 『医心方』房内篇所引の房中関係書を中心に 増尾伸一郎
内容細目1 平安朝文学と賀茂信仰 : 文芸と祈りの交点から見る 井上眞弓
内容細目2 折口信夫『日本文学の発生序説』 伊藤好英
内容細目3 H・R・ヤウス『挑発としての文学史』 : 源氏物語、嘉吉乱鵜飼、トロッキー 小林正明
内容細目4 アジア圏 関口崇史
内容細目5 欧米圏 三村友希

所蔵一覧

所蔵1 冊