所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.75 No.11 (954)
2010.11
至文堂
正岡子規 : 時代を生きる

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2010.11
各号 - 巻号 Vol.75 No.11 (954)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2010/11/01
各号 - ページ 176p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 正岡子規 : 時代を生きる
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 表現と批評 : 子規の底力 坪内稔典
内容細目2 正岡子規の画文共鳴 木股知史
内容細目3 正岡子規と女性 : 介護の現実、団欒の夢 金井景子
内容細目4 子規の愛した『猿蓑』 復本一郎
内容細目5 愛と執着、または起風器 : 碧梧桐・虚子から見た子規 青木亮人
内容細目6 漱石、寅彦の見た子規 わたなべじゅんこ
内容細目1 赤木格堂と若尾瀾水の見た子規 : 子規の晩年の弟子たち、その光と影 柴田奈美
内容細目2 露伴・紅葉の見た子規 氏居恵美
内容細目3 鷗外・逍遥から見た正岡子規 坂井健
内容細目4 絵画の力 : 正岡子規。浅井忠、中村不折 大廣典子
内容細目5 伊藤左千夫、斎藤茂吉の見た子規 : 師事といういくさ 中原幸子
内容細目6 荻原井泉水と種田山頭火が見た正岡子規 舩井春奈
内容細目1 荻原朔太郎、伊東静雄の見た子規 竹島千寿
内容細目2 楽天的でデモクラティックな子規 : 司馬遼太郎、大江健三郎のみた正岡子規 小西昭夫
内容細目3 「軽くて強い」指導的批評家 : 丸谷才一・大岡信の子規像 鈴木ひさし
内容細目4 成長神話からの救出 : 山本健吉と岡井隆の子規観 大辻隆弘
内容細目5 新資料「なじみ集」について 竹田美喜
内容細目6 正岡子規研究文献目録 わたなべじゅんこ

所蔵一覧

所蔵1 冊