所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.74 No.6 (937)
2009.6
至文堂
宮沢賢治を読み直す

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2009.6
各号 - 巻号 Vol.74 No.6 (937)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2009/06/01
各号 - ページ 234p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 宮沢賢治を読み直す
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 宮沢賢治 : 日曜詩人 渡部芳紀
内容細目2 宮沢賢治論 : “鉄道の時代”と想像力 信時哲郎
内容細目3 波羅蜜の空 : 賢治の短歌を読み直す 三枝昴之
内容細目4 「〔冬のスケッチ〕」 佐藤通雅
内容細目5 『春と修羅』を読む : その構成と主題について 萩原昌好
内容細目6 評釈・詩集『春と修羅』序詩 渡部芳紀
内容細目1 「春と修羅」 阿毛久芳
内容細目2 「真空溶媒」 : <物質の不滅>と死と再生 杉浦静
内容細目3 心象スケッチ「原体剣舞連」と舞踊 : 賢治の詩に触発された勅使川原三郎の舞踊をめぐって 清水正
内容細目4 「永訣の朝」のすべて 栗原敦
内容細目5 『春と修羅』第二集 : 三つの視座を通しての読み 宮澤健太郎
内容細目6 宮沢賢治「国立公園候補地に関する意見」論 原卓史
内容細目1 「三八四 告別」考 : 賢治自身による評価について考える 中地文
内容細目2 『春と修羅』第三集 : 凝集と拡散 池川敬司
内容細目3 『野の師父』 : まなざしを請うものの歌 頓野綾子
内容細目4 「生徒諸君に寄せる」 刑部憲暁
内容細目5 疾中詩篇 : <報恩>の思想とからめて 鈴木健司
内容細目6 最後の最後の「実験」 : 「文語詩一百篇」 斉藤征義
内容細目1 「雨ニモマケズ」ノート : トルストイと賢治 遊座昭吾
内容細目2 シニカルな文明批評「蜘蛛となめくぢと狸」 秋枝美保
内容細目3 贈与と交換のエコノミー : 「貝の火」論 押野武志
内容細目4 「よだかの星」 : よだかの選択 黄英
内容細目5 ベゴの秘密 : 「気のいい火山弾」を読み直す 牧野立雄
内容細目6 『ひかりの素足』考 : その未定稿の背景 木村東吉
内容細目1 “不正直”な狐、“退職教授”としての土神 : 『土神ときつね』 米村みゆき
内容細目2 「雁の童子」 : 拡大から収束へ 宮澤哲夫
内容細目3 やまなし(初期形) : 寓意を読む 関口安義
内容細目4 「サガレンと八月」論 : 犬神の問題 奥山文幸
内容細目5 「虔十公園林」 野乃宮紀子
内容細目6 「〔祭の晩〕」 : 「山の神」への感謝と祭りの「ほんたうの精神」 山根知子
内容細目1 「ポラーノの広場」と「産業組合」 島村輝
内容細目2 「銀河鉄道の夜」を読む 遠藤祐
内容細目3 「風の又三郎」小論 : “風”という異人性 松田司郎
内容細目4 セロ弾きのゴーシュ : 「印度の虎狩」の原曲はあるのか 豊田英文
内容細目5 「注文の多い料理店」 : 再構造化の戦略 安藤恭子
内容細目6 「オツベルと象」 : 発表された物語 小林俊子
内容細目1 「グスコーブドリの伝記」を読み直す 佐藤栄二

所蔵一覧

所蔵1 冊