所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.69 No.12 (883)
2004.12
至文堂
古典文学に描かれた性

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2004.12
各号 - 巻号 Vol.69 No.12 (883)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2004/12/01
各号 - ページ 211p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 古典文学に描かれた性
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 文学と性 小谷野敦
内容細目2 国生み神話に見るミトノマグハヒ 三浦佑之
内容細目3 アメノウズメの<性>と舞踏 永藤靖
内容細目4 大物主神の色好み 高桑枝実子
内容細目5 『万葉集』に見る愛と性 : 樹下の逢い 居駒永幸
内容細目6 弓削道鏡の艶笑 : 『日本霊異記』 多田一臣
内容細目1 <葛の葉>の影 : 狐との異類婚と子別れ 増尾伸一郎
内容細目2 邪婬の経師 : 『日本霊異記』下十八縁 兼岡理恵
内容細目3 吉祥天像に魅せられた優婆塞 : 『日本霊異記』から『今昔物語集』への展開 竹村信治
内容細目4 光源氏の愛と性 池田和臣
内容細目5 浮舟の異性観 伊井春樹
内容細目6 『源氏物語』と<産む性> : かぐや姫から明石の君・浮舟へ 小嶋菜温子
内容細目1 軍兵の凌辱行為 : 『将門記』 栃木孝惟
内容細目2 『梁塵秘抄』に見る性の世界 馬場光子
内容細目3 『新猿楽記』の右衛門尉の愛欲 植木朝子
内容細目4 業平と小町 : 髑髏遭遇譚から 錦仁
内容細目5 平安朝の性神信仰 : 『扶桑略記』『新猿楽記』を手がかりとして 田中徳定
内容細目6 右大将道綱母の愛と性 後藤祥子
内容細目1 清少納言の異性観 深澤三千男
内容細目2 紫式部の結婚観 河添房江
内容細目3 和泉式部・エクスタシスの女 小林正明

所蔵一覧

所蔵1 冊