所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.69 No.6 (877)
2004.6
至文堂
女性と仏教

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2004.6
各号 - 巻号 Vol.69 No.6 (877)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2004/06/01
各号 - ページ 195p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 女性と仏教
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 経典に見る女性 末木文美士
内容細目2 仏教伝来と東アジアの尼僧たち 勝浦令子
内容細目3 『源氏物語』に描かれた女性と仏教 : 浮舟と<女の罪> 小嶋菜温子
内容細目4 往生伝の女性たち 志村有弘
内容細目5 『今昔物語集』に描かれる尼 : 残像と眼差し 竹村信治
内容細目6 中世説話文学に見る破戒の尼僧 浅見和彦
内容細目1 平家物語に描かれた女性と仏教 山田昭全
内容細目2 御伽草子に描かれた女性と仏教 石川透
内容細目3 小町の衰老落魄譚 錦仁
内容細目4 『とはずがたり』と白拍子の物語 : 出家遁世をめぐりて 阿部泰郎
内容細目5 中世後期における女性の出家 西口順子
内容細目6 孝謙・称徳天皇と仏教 勝浦令子
内容細目1 巫女と仏教 : 『高田大明神縁起』における花の乳母をめぐって 阿部美香
内容細目2 浄土教思想と女性 : 恵信尼の極楽往生 中前正志
内容細目3 禅宗と女性 原田正俊
内容細目4 一遍と女性 今井雅晴
内容細目5 女性による女性のための「人生の階段図」絵解き : 「九相図」を視野に入れつつ 林雅彦
内容細目6 女性と仏教・軌跡と動向 西口順子
内容細目1 女性と仏教研究文献目録抄 : 平成三年以降 金任仲

所蔵一覧

所蔵1 冊