所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.67 No.10 (857)
2002.10
至文堂
島崎藤村 : 生誕百三十年

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2002.10
各号 - 巻号 Vol.67 No.10 (857)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2002/10/01
各号 - ページ 211p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 島崎藤村 : 生誕百三十年
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 文学アルバム=島崎藤村 渡部芳紀
内容細目2 旅人、永遠の 長谷川泉
内容細目3 【対談】二十一世紀の島崎藤村 十川信介, 池内輝雄述
内容細目4 藤村と木曽馬籠 鈴木昭一
内容細目5 藤村と東京 中田雅敏
内容細目6 藤村と仙台 阿部和夫
内容細目1 藤村と小諸 東栄蔵
内容細目2 藤村とフランス : 『新生』前編をめぐって 佐々木雅發
内容細目3 藤村と北村透谷 藪禎子
内容細目4 藤村と塚原健二郎 五十嵐康夫
内容細目5 藤村と島崎こま子 : もう一つの『新生』 小林美恵子
内容細目6 藤村と島崎冬子 藤澤秀幸
内容細目1 『若菜集』 清藤碌郎
内容細目2 『破戒』 : 「日本という身体」と鬱勃たる精神 栂瀬良平
内容細目3 『春』 : 勝子の<恋愛> 下山嬢子
内容細目4 『家』 : 未だ暗い屋内 山崎一穎
内容細目5 『海へ』 阿毛久芳
内容細目6 『桜の実の熟する時』の読書 : 「生涯」の模倣から「文章」の模倣へ 高橋昌子
内容細目1 『新生』 : 「幼い心」の機能 姜政均
内容細目2 『ふるさと』 宮下全司
内容細目3 『ある女の生涯』 : 意志と自己統御 小林幸夫
内容細目4 『嵐』 田中榮一
内容細目5 もう一つの<街道> : 『夜明け前』論 岩見照代
内容細目6 島崎藤村参考文献目録 小田島本有編
内容細目1 島崎藤村文学散歩 渡部芳紀

所蔵一覧

所蔵1 冊