所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.66 No.9 (844)
2001.9
至文堂
近世文学(散文)にみる人間像

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2001.9
各号 - 巻号 Vol.66 No.9 (844)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2001/09/01
各号 - ページ 195p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 近世文学(散文)にみる人間像
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 近世散文学にみる生と死、愛・性 : 『金々先生栄花夢』の読み 武藤元昭
内容細目2 画題への収束と拡散 : 「猿の生き肝」の成立と挿絵 佐藤悟
内容細目3 小瀬甫庵 : 儒学的理念の人 白倉一由
内容細目4 安楽庵策伝 : 風流文雅の僧侶 関山和夫
内容細目5 鈴木正三 : 三河武士の精神と禅 安田文吉
内容細目6 中川喜雲 市古夏生
内容細目1 浅井了意 : 了意の感懐と存疑作序説 江本裕
内容細目2 井原西鶴 : 人間の欲望をうがつ 谷脇理史
内容細目3 多田南嶺 : 神道思想の推進者 古相正美
内容細目4 増穂残口 : 舌耕の思想家 川平敏文
内容細目5 平賀源内 : 「平賀ぶり」と漢詩文との共鳴 池澤一郎
内容細目6 中国色道論の移入 : 文人作家都賀庭鐘 徳田武
内容細目1 建部綾足 : 画道と文学 田中善信
内容細目2 秋成における語りの問題・試論 木越治
内容細目3 曲亭馬琴 : 不幸な私生活を越えて 板坂則子
内容細目4 山東京伝 : 江戸っ子気質 大高洋司
内容細目5 弥次喜多の背景 内田保廣
内容細目6 烏亭焉馬 : 咄の会を主催 杉下元明
内容細目1 人情本『春色英對暖語』を読む 渡辺憲司
内容細目2 柳亭種彦 : 合巻の代表作者 石川了
内容細目3 「近世小説家」研究の軌跡と展望 金井圭太郎
内容細目4 「近世文学(散文)に見る人間像」研究文献目録抄 磯部敦

所蔵一覧

所蔵1 冊