所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.65 No.10 (833)
2000.10
至文堂
古典文学と信仰

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 2000.10
各号 - 巻号 Vol.65 No.10 (833)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 2000/10/01
各号 - ページ 216p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 古典文学と信仰
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 古典文学に描かれた庶民信仰 : 清水寺・石山寺・長谷寺の霊験譚 林雅彦
内容細目2 ヤマトタケルの喪葬物語 : 古事記と信仰 池田枝実子
内容細目3 『万葉集』と信仰 : 言霊と技法 近藤信義
内容細目4 『古今和歌集』と信仰 : 無常観をめぐって 渡部泰明
内容細目5 『枕草子』と信仰 : 書かれなかった寿命経 津島知明
内容細目6 源氏物語と信仰 伊井春樹
内容細目1 今昔物語集と信仰 : 法悦なき信仰をめぐって 前田雅之
内容細目2 『梁塵秘抄』と信仰 : 「祈りの時代」をめぐって 池田英悟
内容細目3 維盛物語の熊野信仰 : 源平盛衰記に即して 山下宏明
内容細目4 『とはずがたり』と信仰 標宮子
内容細目5 『神道集』の神々 大島由紀夫
内容細目6 『徒然草』と仏神 島内裕子
内容細目1 御伽草子と仏神 橋本直紀
内容細目2 仮名草子と信仰 白倉一由
内容細目3 浮世草子と信仰 安原眞琴
内容細目4 俳諧と仏神 上野洋三
内容細目5 右大将道綱母と宗教 : 俗世への再生機能として 後藤祥子
内容細目6 菅原孝標女と宗教 池田尚隆
内容細目1 西行と仏教 : 和歌との相克 中西満義
内容細目2 世阿弥と禅 : 『六祖壇経』をめぐって 天野文雄
内容細目3 本居宣長と信仰 古相正美
内容細目4 「救い」と「講説」 : 神道講説家平田篤胤の登場 子安宣邦
内容細目5 「古典文学と信仰」研究文献目録抄 : 一九九〇年以降 小池淳一

所蔵一覧

所蔵1 冊