所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.64 No.2 (813)
1999.2
至文堂
武者小路実篤の世界

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 1999.2
各号 - 巻号 Vol.64 No.2 (813)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 1999/02/01
各号 - ページ 191p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 武者小路実篤の世界
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 文学アルバム=武者小路実篤 渡部芳紀
内容細目2 武者小路実篤の魅力 遠藤祐
内容細目3 武者小路実篤論 大津山国夫
内容細目4 普遍主義の陥穽 : 武者小路実篤における自然という根拠 山田俊治
内容細目5 武者小路実篤と『聖書』 川鎮郎
内容細目6 武者小路実篤とトルストイ : トルストイ受容 松本武夫
内容細目1 武者小路実篤と「新しき村」 寺澤浩樹
内容細目2 武者小路実篤と「白樺」 : 「自分」の生成過程 池内輝雄
内容細目3 武者小路実篤と美術 遠藤望
内容細目4 『荒野』 : 若きトルストイアンの本 瀧田浩
内容細目5 『お目出たき人』 : 自己の可能性追求の意欲 外尾登志美
内容細目6 『その妹』 沼沢和子
内容細目1 『ある青年の夢』 : 「大正的」なるもの 宗像和重
内容細目2 『幸福者』 石橋紀俊
内容細目3 『友情』 宮沢剛
内容細目4 『第三の隠者の運命』 于耀明
内容細目5 『或る男』 : 自伝にみる武者小路の転換 渡辺聰
内容細目6 『人間万歳』 布施薫
内容細目1 『愛慾』 今村忠純
内容細目2 『愛と死』 宮川尚子
内容細目3 『幸福な家族』 : 母性イデオロギーの位相 奥田浩司
内容細目4 『大東亜戦争私観』 都築久義
内容細目5 『若き日の思ひ出』 香内信子
内容細目6 『真理先生』 寺澤浩樹
内容細目1 武者小路実篤の詩 : 自己の発展 中村千歳
内容細目2 武者小路実篤の美術評価 高橋玄洋
内容細目3 武者小路実篤の随筆・雑感 : 他者へ、無根拠からの出発 中村三春
内容細目4 武者小路実篤の伝記小説 大里恭三郎
内容細目5 武者小路実篤文学散歩 渡部芳紀
内容細目6 武者小路実篤参考文献目録 瀧田浩

所蔵一覧

所蔵1 冊