所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.64 No.1 (812)
1999.1
至文堂
語彙の諸相

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 1999.1
各号 - 巻号 Vol.64 No.1 (812)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 1999/01/01
各号 - ページ 205p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 語彙の諸相
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 語彙・語彙論の問題点 西尾寅弥
内容細目2 語彙論をめぐって 白石恭子
内容細目3 単語・熟語 : その必要さと不必要さ 渡辺義夫
内容細目4 日本語と漢字問題(一) : ふりがな問題について かねこ・ひさかず
内容細目5 単語にみる対称と非対称 村木新次郎
内容細目6 単語のもつ意味特徴の階層性について : 副詞のばあいで 高木一彦
内容細目1 類義性のありかた : はやさをあらわす副詞をめぐって 酒井悠美
内容細目2 カテゴリカルな意味 : 「日中対照研究の視点から」 方美麗
内容細目3 「局在(locative)」について : 「ある」「いる」を例として にいだ・すみの
内容細目4 絶望の言説 : 『竹取翁物語』の物語る世界と物語世界 上原作和
内容細目5 児童生徒に対する日本語教育のための語彙調査 : 教科書の語彙との比較調査から 工藤真由美, 木幡智美, 玉井裕子著
内容細目6 『分類語彙表』の現状と将来 中野洋
内容細目1 古典対照語い表と分類語彙表 : 「行く」を後項素とする複合動詞の場合 鈴木泰
内容細目2 日本・韓国・中国の専門用語 : 日本語とはどのくらい似ているか 塩田雄大
内容細目3 タイ語の学術用語 田中寛
内容細目4 インドネシア語の専門用語 田尻英三
内容細目5 小学校入門期の単語指導 : かな文字指導や漢字指導の実践を通して 鈴木一正
内容細目6 小学校における語彙教育と単語指導 小林葉月
内容細目1 中学校での文学作品のよみと単語指導 村上三寿
内容細目2 笥・麻笥、桶・麻績み桶をめぐる一考察 金田章宏
内容細目3 庄内方言の陳述副詞 : デッテ・エッテをめぐって(そのⅠ) 荒井孝一

所蔵一覧

所蔵1 冊