所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.61 No.12 (787)
1996.12
至文堂
『法華経』と平安朝文芸

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 1996.12
各号 - 巻号 Vol.61 No.12 (787)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 1996/12/01
各号 - ページ 197p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 『法華経』と平安朝文芸
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 『法華経』と平安朝の文化・文学 今成元昭
内容細目2 『法華経』と平安美術 関口正之
内容細目3 最澄の『法華経』受容 花野充道
内容細目4 平安貴族の法華三大部受容 三角洋一
内容細目5 平安朝の法華経歌 武石彰夫
内容細目6 『梁塵秘抄』と『法華経』 馬場光子
内容細目1 勧学会の和歌・漢詩 後藤昭雄
内容細目2 『法華経』題詠の漢詩 柳澤良一
内容細目3 『法華経』と願文 : 『菅家文草』『本朝文粋』所収の願文を中心に 渡辺秀夫
内容細目4 『本朝文粋』の詩序と『法華経』 : 勧学会詩序を中心に 吉原浩人
内容細目5 大江匡房の『法華経賦』 小峯和明
内容細目6 『源氏物語』と『法華経』 : 六条御息所の罪へ 久富木原玲
内容細目1 『狭衣物語』と『法華経』 : <かぐや姫>の<月の都>をめぐって 鈴木泰恵
内容細目2 『栄花物語』と『法華経』 池田尚隆
内容細目3 『讃岐典侍日記』と『法華経』 : 死に至る堀河天皇の誦経・唱題をめぐって 前田雅之
内容細目4 『三宝絵』と『法華経』 仲井克己
内容細目5 『大日本国法華経験記』 増古和子
内容細目6 『今昔物語集』の法華経霊験譚 中根千絵
内容細目1 平安朝の観音霊験譚 宮田尚
内容細目2 法華講会の世界 石井行雄
内容細目3 『法華百座聞書抄』の語り 犬飼隆
内容細目4 『法華経』と平安朝文芸研究文献目録抄 谷山俊英

所蔵一覧

所蔵1 冊