所蔵一覧

概要

國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
月刊
Vol.60 No.4 (767)
1995.4
至文堂
夏目漱石研究のために

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學解釋と鑑賞 OH:国文学解釈と鑑賞
各号 - 年月次 1995.4
各号 - 巻号 Vol.60 No.4 (767)
発行頻度
月刊
出版者 至文堂
各号 - 出版年月日 1995/04/01
各号 - ページ 189p
サイズ 21cm
ISSN1 03869911
各号 - 特集 夏目漱石研究のために
注記 本タイトルの字体変更: 国文学解釈と鑑賞 (41巻1号 (1976.1)-76巻10号 (2011.10)) 責任表示: 至文堂編集 (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 通号表示併記: <60巻1号 (1995.1)>-76巻10号 (2011.10) = <764 (1995.1)>-965 (2011.10) 出版者変更: 至文堂 (-74巻4号 (2009.4))→ぎょうせい (74巻5号 (2009.5)-76巻10号 (2011.10)) 別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行
内容細目1 文学アルバム=夏目漱石 渡部芳紀
内容細目2 【座談会】夏目研究の回顧 内田道雄, 石崎等, 石原千秋述
内容細目3 夏目漱石人と作品 : 『明治四十三年京都』からの接近 平岡敏夫
内容細目4 漱石研究史論・素描 : 『こゝろ』を軸として 佐藤泰正
内容細目5 夏目鏡子述松岡譲筆録『漱石の思ひ出』 相原和邦
内容細目6 松岡譲『漱石先生』 斉藤英雄
内容細目1 小宮豊隆『夏目漱石』 重松泰雄
内容細目2 北山隆『夏目漱石の精神分析』 遠藤祐
内容細目3 内田百閒『漱石山房の記』 熊坂敦子
内容細目4 森田草平『夏目漱石』(正)(続) 玉井敬之
内容細目5 小宮豊隆『漱石の芸術』 奥野政元
内容細目6 滝沢克己『夏目漱石』加藤二郎
内容細目1 岡崎義惠『夏目漱石と則天去私』 熊坂敦子
内容細目2 片岡良一『夏目漱石の作品』 戸松泉
内容細目3 唐木順三『夏目漱石』 大野淳一
内容細目4 夏目伸六『父・夏目漱石』 石井和夫
内容細目5 江藤淳『夏目漱石』 戸松泉
内容細目6 岩上順一『漱石入門』 橋川俊樹
内容細目1 荒正人『評伝夏目漱石』 斉藤英雄
内容細目2 瀬沼茂樹『夏目漱石』 工藤京子
内容細目3 千谷七郎『漱石の病跡-病気と作品から-』 清水孝純
内容細目4 高木文雄『漱石の道程』 橋川俊樹
内容細目5 吉田精一編『夏目漱石必携』 長島裕子
内容細目6 吉川幸次郎『漱石詩注』 加藤二郎
内容細目1 宮井一郎『漱石の世界』 村田好哉
内容細目2 土居健郎『漱石の心的世界』 押野武志
内容細目3 駒尺喜美『漱石-その自己本位と連帯と』 吉川豊子
内容細目4 江藤淳『漱石とその時代』Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 清水孝純
内容細目5 吉田六郎『漱石文学の心理的探究』 赤井恵子
内容細目6 越智治雄『漱石私論』 藤森清
内容細目1 矢本卓幹『夏目漱石-その英文学的側面』 塚本利明
内容細目2 桶谷秀昭『夏目漱石論』 吉川豊子
内容細目3 熊坂敦子『夏目漱石の研究』 中山和子
内容細目4 水谷昭夫『漱石文芸の世界』 長島裕子
内容細目5 荒正人『漱石研究年報』奥野政元
内容細目6 大久保純一郎『漱石とその思想』 小倉脩三
内容細目1 村岡勇編『漱石資料-文学論ノート』 小倉脩三
内容細目2 飯田利行『漱石詩集譚』 斎藤順二
内容細目3 平川祐弘『夏目漱石非西洋の苦闘』 福井慎二
内容細目4 内田道雄・久保田芳太郎編『作品論夏目漱石』 村瀬士朗
内容細目5 玉井敬之『夏目漱石論』 遠藤祐
内容細目6 平岡敏夫『漱石序説』 中山和子
内容細目1 江藤淳編『朝日小事典夏目漱石』 村瀬士朗
内容細目2 蓮實重彦『夏目漱石論』 佐藤泉
内容細目3 平野清介編『新聞集成夏目漱石像一~六』『雑誌集成夏目漱石像一~二十』 藤井淑禎
内容細目4 坂本浩『夏目漱石-作品の深層世界-』 松元季久代
内容細目5 竹盛天雄編『夏目漱石必携Ⅰ、Ⅱ』 押野武志
内容細目6 三好行雄・平川祐弘・平岡敏夫・江藤淳編『講座夏目漱石』 飯田祐子
内容細目1 岡三郎『夏目漱石研究第一巻意識と材源』 硲香文
内容細目2 岡三郎『夏目漱石研究第二巻「硝子の中」校訂と解明』 硲香文
内容細目3 『一冊の講座』編集部編『一冊の講座夏目漱石』 北川扶生子
内容細目4 佐渡谷重信『漱石と世紀末芸術』 木村功
内容細目5 出口保夫『ロンドンの夏目漱石』 木村功
内容細目6 前田愛『都市空間のなかの文学』 藤森清
内容細目1 三好行雄『鷗外と漱石明治のエートス』 小泉浩一郎
内容細目2 原武哲『夏目漱石と菅虎雄-布衣禅情を楽しむ心友-』 赤井恵子
内容細目3 藤井省三『ロシアの影-夏目漱石と魯迅-』 斎藤順二
内容細目4 佐藤泰正『夏目漱石論』 玉井敬之
内容細目5 稲垣瑞穂『漱石とイギリスの旅』 硲香文
内容細目6 秋山公男『漱石文学論考-後期作品の方法と構造-』 松元季久代
内容細目1 相原和邦『漱石文学の研究-表現を軸として-』 関谷由美子
内容細目2 小森陽一『構造としての語り』 一柳廣孝
内容細目3 大岡昇平『小説家夏目漱石』 一柳廣孝
内容細目4 小倉脩三『夏目漱石-ウィリアム・ジェームズ受容の周辺-』 重松泰雄
内容細目5 石崎等『漱石の方法』 飯田祐子
内容細目6 伊豆利彦『漱石と天皇制』 小泉浩一郎
内容細目1 酒井英行『漱石その陰翳』 関谷由美子
内容細目2 米田利昭『私の漱石』 大野淳一
内容細目3 竹盛天雄『漱石文学の端緒』 相原和邦
内容細目4 佐々木充『漱石推考』 藤尾健剛
内容細目5 柄谷行人『漱石論集成』 佐藤泉
内容細目6 平川祐弘、鶴田欣也編『漱石の『こゝろ』どうよむか、どう読まれてきたか』 工藤京子
内容細目1 清水孝純『漱石その反オイディプス的世界』 藤尾健剛
内容細目2 尹相仁『世紀末と漱石』 藤井淑禎
内容細目3 重松泰雄『漱石その歴程』 三上公子
内容細目4 芳川泰久『漱石論-鏡あるいは夢の書法』 柴市郎
内容細目5 日本文学研究資料刊行会編『夏目漱石Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ』 大木正義
内容細目6 塚本利明編『比較文学研究夏目漱石』 石井和夫
内容細目1 石崎等編『夏目漱石-作家とその時代-』 松下浩幸
内容細目2 石原千秋編『夏目漱石-反転するテクスト-』 松下浩幸
内容細目3 平岡敏夫編『夏目漱石Ⅰ・Ⅱ』 大木正義
内容細目4 玉井敬之『漱石作品論集成』1~12巻 松下浩幸
内容細目5 小森陽一、石原千秋編『漱石研究』1~ 柴市郎
内容細目6 夏目漱石文学散歩(拾遺編) 渡部芳紀
内容細目1 作品別参考文献目録 石原千秋

所蔵一覧

所蔵1 冊