所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.44 No.6 (641)
1999.5
學燈社
あいさつことばとコミュニケーション

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 1999.5
各号 - 巻号 Vol.44 No.6 (641)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 1999/05/10
各号 - ページ 188p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 あいさつことばとコミュニケーション
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 挨拶とコミュニケーションの文化 小泉保
内容細目2 茶の湯の挨拶 : 金澤の思い出 戸田勝久
内容細目3 コミュニケーションにおけるあいさつの役割 橋本良明
内容細目4 あいさつの心理学 : あいさつ行動の機能と発達 田島信元
内容細目5 あいさつ行動と非言語的コミュニケーション 大坊郁夫
内容細目6 動物のあいさつ行動 藤田和生
内容細目1 チョッと気になるあなたのあいさつチェック99 はんざわかんいち
内容細目2 古代貴族のあいさつことば 森朝男
内容細目3 中世武家のあいさつことば 小林千草
内容細目4 近世武家・町人のあいさつことば 諸星美智直
内容細目5 書簡のあいさつことばの歴史 遠藤好英
内容細目6 日本社会の出会い・別れのあいさつ行動 : ソトの人との生産的コミュニケーションへ 氏家洋子
内容細目1 お礼とお詫び : 関係修復のシステムとして 森山卓郎
内容細目2 交感的コミュニケーションとしてのあいさつ行動 宇佐美まゆみ
内容細目3 電子メール通信のあいさつ言葉 伊藤雅光
内容細目4 日米のあいさつことばの輪郭 : 「ウチ・ソト」「上下」「男女差」「点と線」からの視点 阿部圭子
内容細目5 キャンパスのあいさつことば 都染直也
内容細目6 地方の場合 : 九州・佐賀のあいさつことば 陣内正敬
内容細目1 日本語学習者と「あいさつ」 : 日本語教育の場で 中道真木男, 石田恵里子
内容細目2 世界のあいさつ言葉の対照研究に向けて : あいさつ言葉への視点 沢木幹栄, 杉戸清樹

所蔵一覧

所蔵1 冊