所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.43 No.8 (629)
1998.7
學燈社
横断するラフカディオ・ハーン : 小泉八雲

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 1998.7
各号 - 巻号 Vol.43 No.8 (629)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 1998/07/10
各号 - ページ 188p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 横断するラフカディオ・ハーン : 小泉八雲
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 ギリシャの母は日本研究者ハーンにとって何を意味したか 平川祐弘
内容細目2 フェミニストな夢/「女の記憶」という名の図書館 西成彦
内容細目3 心情の人ラフカディオ・ハーン 仙北谷晃一
内容細目4 ハーンと音楽 : ケーベル、チェンバレンとの比較において 中村洪介
内容細目5 「ヘルンな外人」という翻訳現象 池田香代子
内容細目6 「百年後」の能舞台 : 『漱石とヘルン』の背景 坂手洋二
内容細目1 小さな魂の小さな怪談 高橋英夫
内容細目2 ハーンが採集したクレオール民話について ルイ・ソロ・マルティネル
内容細目3 ハーンと英国のバラッド : ハーンが取り上げなかったバラッドの傑作 高橋宣勝
内容細目4 ハーンと料理 : ニューオーリーンズ時代 河島弘美
内容細目5 小泉八雲と武士の娘たち 遠田勝
内容細目6 坪内逍遥と小泉八雲 : 新資料から見て 関田かおる
内容細目1 柳田国男とハーン 岩本由輝
内容細目2 夏目漱石とハーン 平岡敏夫
内容細目3 田山花袋とハーン 宮内俊介
内容細目4 荻原朔太郎とハーン 林浩平
内容細目5 佐藤春夫とハーン 中村三代司
内容細目1 ハーンとカール・フローレンツ : 日本の神々との対峙をめぐって 佐藤マサ子
内容細目2 『日本ある解釈の試み』ハーンの「難しさ」 : モラエスからのある視点 竹内信夫
内容細目3 『心』 : ラフカディオ・ハーンの 藤沢全
内容細目4 『怪談』『耳なし芳一』について 牧野陽子
内容細目5 小泉八雲年譜 : ハーンの足跡図 小泉凡
内容細目6 小泉八雲参考文献目録 小泉凡

所蔵一覧

所蔵1 冊