所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.40 No.5 (584)
1995.4
學燈社
平家物語 : 語りのテキスト

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 1995.4
各号 - 巻号 Vol.40 No.5 (584)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 1995/04/10
各号 - ページ 188p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 平家物語 : 語りのテキスト
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 平家物語、語り本に見る原態のおもかげ 梶原正昭
内容細目2 琵琶法師の平家物語 山下宏明
内容細目3 <座談会>平家物語の今日から明日へ : 浪漫と実証と 松尾葦江: 志立正知: 千明守: 桜井陽子
内容細目4 平家物語における語りと読み : 禅僧の享受を媒材として 村上学
内容細目5 軍語りと記録 佐伯真一
内容細目6 語り本の類型表現 : 合戦叙述をめぐって 小林美和
内容細目1 語り本と能楽の詞章 表きよし
内容細目2 屋代本の位相 兵藤裕己
内容細目3 覚一本成立の背景 早川厚一
内容細目4 八坂系テキストの展開 今井正之助
内容細目5 流布本の詞章の形成 信太周
内容細目6 近世における平曲伝承とそのテキスト 鈴木孝庸
内容細目1 平家物語・語り本のテキスト一覧 刑部久
内容細目2 平家物語合戦用語・表現辞典 梶原正昭
内容細目3 平家物語主要研究文献紹介 大津雄一
内容細目4 平家物語入門 刑部久

所蔵一覧

所蔵1 冊