所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.39 No.10 (575)
1994.9
學燈社
古典の敬語を考える : 解釈へ

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 1994.9
各号 - 巻号 Vol.39 No.10 (575)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 1993/09/10
各号 - ページ 188p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 古典の敬語を考える : 解釈へ
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 古典の敬語を考える 北原保雄
内容細目2 待遇表現と敬語 森野宗明
内容細目3 古典の敬語の種類と働き 杉崎一雄
内容細目4 社会言語学的アプローチ 真田信治
内容細目5 敬語の歴史のダイナミズム 穐田定樹
内容細目6 万葉集 : 自敬表現・敬語の自在 内田賢德
内容細目1 敬語から読む枕草子 : 「啓しまどふ」に見られる中宮への畏敬と新愛 甲斐睦朗
内容細目2 源氏物語 : 宣長の敬語理解を手がかりに 渡辺英二
内容細目3 大鏡の解釈と敬語 金仁珠
内容細目4 今昔物語集 : 美女の敬語 山田仲美
内容細目5 平家物語 : 覚一本を例として 西田直敏
内容細目6 記録資料(平安・鎌倉) : 「る・らる」を例に 辛島美絵
内容細目1 徒然草は誰のために書かれたか 桑原博史
内容細目2 狂言 : 特に名乗りの場合 大倉浩
内容細目3 近松と西鶴 : 『好色五人女』と『大経師昔歴 坂梨隆三』
内容細目4 三馬と一九 : 江戸語の敬語のむずかしさ 土屋信一
内容細目5 古典敬語辞典 川岸敬子: 森野崇
内容細目6 古典の敬語をどう教えるか 土屋博映
内容細目1 古典敬語主要参考文献紹介 鈴木仁也
内容細目2 <コラム>敬語のプロムナード 森野宗明: 森野崇

所蔵一覧

所蔵1 冊