所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.36 No.1 (522)
1991.1
學燈社
恋愛小説 : 愛のライフスタイル

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 1991.1
各号 - 巻号 Vol.36 No.1 (522)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 1991/01/20
各号 - ページ 188p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 恋愛小説 : 愛のライフスタイル
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 <対談>なぜ今恋愛小説なのか 池内紀: 増田みず子
内容細目2 日本の「純愛」の恋 秋山駿
内容細目3 制度のなかの恋愛 : または恋愛という制度的言説(イデオロギー)について 亀井秀雄
内容細目4 現代小説における愛の可能性とその不可能性 : 恋愛小説としての「暗夜行路」 高橋英夫
内容細目5 海外文学・その愛の表現をめぐって 鈴木晶
内容細目6 「舞姫」「うたかたの記」「文づかひ」森鷗外 平岡敏夫
内容細目1 「たけくらべ」樋口一葉 : 純愛のゆくえ 中村青史
内容細目2 「不如帰」徳富蘆花 : 戦争と愛と 藤井淑禎
内容細目3 「それから」夏目漱石 : <自然の昔>とは何か 中山和子
内容細目4 「新生」島崎藤村 : そのエロスとタナトス 岩見照代
内容細目5 「或る女」有島武郎 : 海の心に生きた女 福田準之輔
内容細目6 「性に眼覚める頃」室生犀星 : 私・表棹影・お玉 上田正行
内容細目1 「友情」武者小路実篤 : 地としての友情、図としての愛 濱川勝彦
内容細目2 「無限抱擁」滝井孝作 : まっすぐな自我 吉田永宏
内容細目3 「色ざんげ」宇野千代 : 漁色家の悲哀 安藤宏
内容細目4 「私は海をだきしめてゐたい」坂口安吾 : 欲望について 和田博文
内容細目5 「死の棘」島尾敏雄 : 究極の愛の物語 磯貝英夫
内容細目6 「忍ぶ川」三浦哲郎 : 恋愛紀行の意味するもの 関礼子
内容細目1 「犬狼都市」澁澤龍彥 : 反恋愛小説?悲恋愛小説? 中丸宣明
内容細目2 「愛のごとく」山川方夫 : 愛という名の日常 松村友視
内容細目3 「死の島」福永武彦 : 「現代」への架橋 川島秀一
内容細目4 「櫛の火」古井由吉 : 幽顕のあわいに 田中励儀
内容細目5 「ノルウェイの森」村上春樹 : 喪った「心」、閉じられた「身体」 林淑美
内容細目6 「キッチン」吉本ばなな : オルペウスたちのカツ丼 宮川健郎
内容細目1 「鬼の木」増田みず子 : 槐のメタファー 小森陽一
内容細目2 世界の恋愛小説五〇選 池内紀
内容細目3 愛の演劇三〇 大笹吉雄
内容細目4 愛の映画三〇 栗坪良樹

所蔵一覧

所蔵1 冊