所蔵一覧

概要

國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
月刊
Vol.33 No.9 (485)
1988.7臨時増刊
學燈社
古典文学 論文・レポート制作マニュアル

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 1988.7臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.33 No.9 (485)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
各号 - 出版年月日 1988/07/25
各号 - ページ 212p
サイズ 21cm
ISSN1 04523016
各号 - 特集 古典文学 論文・レポート制作マニュアル
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 研究史と研究年表 市古貞次
内容細目2 古典文学研究の動向 久保田淳
内容細目3 本文批評 伊井春樹
内容細目4 注釈 新井栄蔵
内容細目5 成立論・構想論 山下宏明
内容細目6 作家論・伝記考証 井上宗雄
内容細目1 作品論 秋山虔
内容細目2 文体・表現の研究 野村精一
内容細目3 源泉・影響 後藤祥子
内容細目4 文学史論 鈴木日出男
内容細目5 新しい研究の視野について 藤井貞和
内容細目6 神話 多田一臣
内容細目1 古代歌謡・万葉集 古橋信孝
内容細目2 中古漢文学 後藤昭雄
内容細目3 中古和歌 平田嘉信
内容細目4 源氏物語 高橋亨
内容細目5 中古・中世物語 神野藤昭夫
内容細目6 王朝日記 石原昭平
内容細目1 枕草子 三田村雅子
内容細目2 説話文学 池上洵一
内容細目3 方丈記・徒然草 三木紀人
内容細目4 軍記物語 兵藤裕己
内容細目5 中世和歌 前期 川平ひとし
内容細目6 中世和歌 後期 赤瀬信吾
内容細目1 能・狂言 松岡心平
内容細目2 浄瑠璃・歌舞伎 青木正次
内容細目3 俳諧 壇上正孝
内容細目4 近世小説 小池正胤
内容細目5 近世漢文学 中野三敏
内容細目6 近世和歌 島原泰雄
内容細目1 国学 百川敬仁
内容細目2 どう始めるかA 山下一海, B 祐野隆三
内容細目3 どう進めるかA 林田孝和, B 小山利彦
内容細目4 どうまとめるかA 西一祥, B 白倉一由
内容細目5 図書館・文庫の利用法 川村晃生
内容細目6 国文学研究資料館案内 本田康雄
内容細目1 書誌学の基本用語 写本 新藤協三
内容細目2 書誌学の基本用語 版(板)本 渡辺守邦
内容細目3 古典文学関係研究文献入門 田村柳壹
内容細目4 古書・古書店紹介 伊藤一男
内容細目5 情報処理の方法1 唐沢正実
内容細目6 情報処理の方法2 山崎正伸
内容細目1 卒業論文作成の方法と審査の基準 鈴木一雄
内容細目2 古典文学研究の展開 小町谷照彦

所蔵一覧

所蔵1 冊