所蔵一覧

概要

圖書館界 OH:Toshokan kai : the library world : quarterly journal of the Japan Institution for Library Science. OH:Toshokan-kai : the library world. OH:The library world
隔月刊
Vol.66 No.1 (376)
2014.5
日本圖書館研究會
2013年度図書館学セミナー「現代における公共図書館の運営-中小レポートから50年-」

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 圖書館界 OH:Toshokan kai : the library world : quarterly journal of the Japan Institution for Library Science. OH:Toshokan-kai : the library world. OH:The library world
各号 - 年月次 2014.5
各号 - 巻号 Vol.66 No.1 (376)
発行頻度
隔月刊
出版者 日本圖書館研究會
各号 - 出版年月日 2014/05/01
各号 - ページ 92p
サイズ 22-26cm
ISSN1 00409669
各号 - 特集 2013年度図書館学セミナー「現代における公共図書館の運営-中小レポートから50年-」
注記 並列タイトルの追加および変更: Toshokan kai : the library world : quarterly journal of the Japan Institution for Library Science (no. 3 (1949)-vol. 3, no. 1 (June 1951))→Toshokan-kai : the library world (vol. 3, no. 2 (Aug. 1951)-v. 52, no. 6 (Mar. 2001))→The library world (vol. 53, no. 1 (May 2001)-) No. 3 (1949)の並列タイトル関連情報 (誤植): quaterly journal of the Japan Institution for Library Science タイトルの字体変更: 圖書館界 (1巻1号 ( [昭22.5] )-v. 3, no. 1 (June 1951))→図書館界 (Vol. 3, no. 2 (Aug. 1951)-) 出版者変更: 日本圖書館研究會 (1巻1号 ( [昭22.5] )-2號 (1949.6))→京都出版 (No. 3 (1949)-v. 3, no.1 (June 1951))→伊藤伊 (Vol. 3, no. 2 (Aug. 1951)-6巻6号 (Dec. 1954))→日本図書館研究会 (7巻1号 (Feb. 1955)-) 2號 (1949.6)の発売者: 京都出版 出版地変更: 小濱村 (兵庫県) (1巻1号 ( [昭22.5] )-2號 (1949.6))→[京都] (No. 3 (1949)-v. 3, no.1 (June 1951))→[東京] (Vol. 3, no. 2 (Aug. 1951))→東京 (3巻3號 (Feb. 1952)-6巻6号 (Dec. 1954))→京都 (7巻1号 (Feb. 1955)-v. 18, no. 6 (Mar. 1967))→天理 (19巻1号 (May 1967)-v. 37, no. 6 (Mar. 1986)→大阪 (Vol. 38, no. 1 (May 1986)-) 2號 (1949.6)とNo. 3 (1949)には1巻の表記なし 総索引: 1巻1号 (1947)-40巻6号 (1989), 1冊, 1990年刊
内容細目1 そろそろ、冷静な「武雄市図書館論」を! 南亮一
内容細目2 啓蒙時代の図書館旅行記 河井弘志
内容細目3 「現代における公共図書館の運営-中小レポートから50年-」 テーマの設定の趣旨 前川敦子
内容細目4 『中小レポート』の成立と意義 塩見昇
内容細目5 九州地区の経験から 永利和則
内容細目6 これからの50年を見据えた図書館づくり 嶋田学
内容細目1 「国民の幸せ」のためにある図書館 高橋真太郎
内容細目2 現場で読み返す50年目の『中小レポート』 鈴木崇文
内容細目3 討議 コーディネーター渡邉斉志
内容細目4 今まど子, 高山正也編著『現代日本の図書館構想:戦後改革とその展開』 岸本岳文
内容細目5 ジェーン・ジェラード[ほか]著, 川崎良孝訳『図書館と民営化』 田中敦司
内容細目6 金高謙二著『疎開した四〇万冊の図書』 稲垣房子
内容細目1 国際交流基金関西国際センター編著『図書館のしごと:よりよい利用をサポートするために』 河西聖子
内容細目2 福本友美子, 江口絵理著『図書館のトリセツ:世の中への扉』 内川育子

所蔵一覧

所蔵1 冊