所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(857)
2010.2
東洋館出版社
[「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集Ⅰ : 運動に親しむ資質や能力をはぐくむ教育の充実/特集Ⅱ : 学習指導の創造と展開

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2010.2
各号 - 巻号 (857)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2010/02/15
各号 - ページ 101p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集Ⅰ : 運動に親しむ資質や能力をはぐくむ教育の充実/特集Ⅱ : 学習指導の創造と展開
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 運動に親しむ資質や能力をはぐくむ教育の充実 <解説>運動に親しむ資質や能力の育成上の課題 文部科学省生涯スポーツ課
内容細目2 <論説>生涯にわたって運動に親しむ資質や能力をはぐくむ指導 細江文利
内容細目3 <事例1>運動の楽しさに浸る子どもの育成をめざした体育指導の工夫 横浜市立間門小学校
内容細目4 <事例2>言語活動の充実を通して、児童相互のかかわりを深める授業づくり 滋賀県甲賀市立貫生川小学校
内容細目5 <事例3>スムーズに動ける体をはぐくむ授業の創造 東京都練馬区立開進第三小学校
内容細目6 <事例4>授業で学んだことを実生活で生かす教材の工夫や環境づくり 香川県高松市立香南小学校
内容細目1 特集Ⅱ : 学習指導の創造と展開 <幼稚園>山下文一, 横田ゆかり著
内容細目2 <国語>水戸部修治, 村山智栄美著
内容細目3 <社会>北俊夫, 鈴木宏紀, 菅原友子著
内容細目4 <算数>中川慎一
内容細目5 <理科>村山哲哉, 八嶋真理子, 辻健著
内容細目6 連載【教育の回廊】自己の心身の限界への挑戦 室伏広治
内容細目1 【地域からの発信】<山形県>いのちある作物を給食に 愛宕 : 食と農を考える会
内容細目2 【教育研究最前線】子どもの身体活動・運動の習慣化をいかに促すか 岡浩一朗
内容細目3 【特色ある学校を訪ねて】<宮崎県>西小林中学校区における小中一貫教育の取組 小林市教育委員会・西小林中学校区
内容細目4 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】子どもたちと創る体育授業 三田部勇
内容細目5 【幼児教育】<論説>幼稚園の専門性を生かした子育ての支援 名須川知子
内容細目6 <認定こども園>教育の基盤をつくるための環境改善 認定こども園多幾山学園焼山こばと幼稚園・保育園
内容細目1 【ニュース】公立学校教職員の人事行政の状況調査について
内容細目2 小・中・高等学校等に在籍する弱視等児童生徒に係る調査の結果について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902230

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌