所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(853)
2009.11
東洋館出版社
[「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集Ⅰ : 学校における食育の推進-新しい学習指導要領にもとづいて/特集Ⅱ : 学習指導の創造と展開

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2009.11
各号 - 巻号 (853)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2009/11/15
各号 - ページ 96p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集Ⅰ : 学校における食育の推進-新しい学習指導要領にもとづいて/特集Ⅱ : 学習指導の創造と展開
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 学校における食育の推進-新しい学習指導要領にもとづいて <解説>新しい学習指導要領における食育の推進 文部科学省学校健康教育課
内容細目2 <論説>継続性と質の両輪が一層問われるこれからの学校における食育の推進 野津有司
内容細目3 <事例1>食育の観点を踏まえた健康的な生活習慣の形成を図る体育科の指導 仙台市立八幡小学校
内容細目4 <事例2>食育の充実を図る家庭科の食に関する指導 東京都荒川区立瑞光小学校
内容細目5 <事例3>食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成をめざす特別活動の指導 福岡市学校給食センター箱崎支所
内容細目6 <事例4>地域や学校の特色を生かした総合的な学習の時間における食育の推進 兵庫県姫路市立青山小学校
内容細目1 【座談会】各教科等の特色を生かした食育の推進 森泉哲也司会 筒井恭子, 森良一, 田村学, 杉田洋, 田中延子述
内容細目2 特集Ⅱ : 学習指導の創造と展開 <幼稚園>篠原孝子
内容細目3 <国語>水戸部修治, 大森恵美子著
内容細目4 <社会>寺本潔, 久保里美, 髙野英司著
内容細目5 <算数>福岡八重子
内容細目6 <理科>村山哲哉, 鳴川哲也著
内容細目1 連載【教育の回廊】レスリングから学んだこと 吉田沙保里
内容細目2 【地域からの発信】<長野県>観光地の子に遊びの拠点を 軽井沢いきいき子どもネットワーク
内容細目3 【教育研究最前線】保健の授業で思考力・判断力を育成するための指導方法の工夫 岩田英樹
内容細目4 【特色ある学校を訪ねて】<栃木県>人づくり教育の具現化を図る特色ある学校づくり 那須塩原市教育委員会・那須塩原市立黒磯小学校
内容細目5 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】言葉でかかわり合う楽しさを子どもとともに 真如むつ子
内容細目6 【幼児教育】<事例>先生や友達と食べることを楽しむ指導 群馬県富岡市立妙義幼稚園
内容細目1 <事例>しなやかな心と体をはぐくむ遊びの環境を考える 岩手大学教育学部附属幼稚園
内容細目2 <認定こども園>離れているからこそ見えてきた認定こども園の機能 認定こども園学校法人まゆみ学園
内容細目3 【ニュース】教育情報ナショナルセンター(NICER)リニューアルについて
内容細目4 国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業研究協議会の開催について
内容細目5 平成21年度小学校及び中学校教育課程協議会実施要項

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902226

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌