所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(839)
2008.10
東洋館出版社
[「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集Ⅰ : 学習意欲やねばり強く取り組む態度/特集Ⅱ : 新しい教育課程の創造

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2008.10
各号 - 巻号 (839)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2008/10/15
各号 - ページ 88p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集Ⅰ : 学習意欲やねばり強く取り組む態度/特集Ⅱ : 新しい教育課程の創造
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 学習意欲やねばり強く取り組む態度 <論説1>「生きる力」の育成と学習意欲の向上 角屋重樹
内容細目2 <論説2>学習意欲の育成と教育環境のデザイン 鹿毛雅治
内容細目3 <事例1>わかり、わかり直し、進んで取り組む授業づくり 熊本大学教育学部附属小学校
内容細目4 <事例2>地域の人・もの・こととかかわり、生き生きと学び合う学習活動 佐賀県唐津市立久里小学校
内容細目5 <事例3>音楽表現を通して、表現の能力を高め、表現を楽しむ子ども 東京都荒川区立尾久第六小学校
内容細目6 <事例4>地域の課題解決に取り組み、学ぶ意味を実感する子ども 広島県庄原市立西城小学校
内容細目1 特集Ⅱ : 新しい教育課程の創造 社会科における新しい教育課程の創造 寺田登
内容細目2 算数科における新しい教育課程の創造 吉川成夫
内容細目3 連載【教育の回廊】体験することでしか育たない脳がある 池谷裕二
内容細目4 【地域からの発信】<島根県>小さな島で日本一の教育を 島根県海士町教育委員会
内容細目5 【教育研究最前線】教育活動を支えるカリキュラム・マネジメント 赤沢早人
内容細目6 【特色ある学校を訪ねて】<宮城県>環境教育・ふるさと教育・国際理解教育の推進 宮城県角田市教育委員会
内容細目1 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】新たな出会いと学び 藤池安代
内容細目2 【幼稚園教育】領域「表現」基本と改訂内容について 野波健彦
内容細目3 【ニュース】第11回全国環境学習フェア福島大会
内容細目4 学校や教育委員会における全国学習・学習状況調査の結果の活用について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902212

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌