所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(833)
2008.4
東洋館出版社
[「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集 : 「生きる力」の理念を共有する

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2008.4
各号 - 巻号 (833)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2008/04/15
各号 - ページ 150p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開]/特集 : 「生きる力」の理念を共有する
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集 : 「生きる力」の理念を共有する 【提言~インタビュー】新しい時代の教育に望むこと 梶田叡一
内容細目2 【特別企画~インタビュー】「生きる力」の理念を実現する教育の推進 金森越哉
内容細目3 【論説】新しい時代の幼稚園、小学校教育に求められているもの 無藤隆
内容細目4 【座談会】「生きる力」の理念の共有 髙橋道和司会 新富康央, 池田芳和, 松川禮子, 鈴木陽子, 辻敬三述
内容細目5 【資料】幼稚園教育要領/小学校学習指導要領
内容細目6 連載【教育の回廊】法を切り口にした授業 鈴木啓文
内容細目1 【地域からの発信】自然とともに市民とともに ミュージアムパーク茨城県自然博物館
内容細目2 【教育研究最前線】市民性を育てる 山田真紀
内容細目3 【特色ある学校を訪ねて】「3つのきょう育」を推進し臼杵大好き"臼杵っこ”を育てる 臼杵市教育委員会、臼杵市立野津小学校
内容細目4 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】豊かなかかわりとやさしい心 小林伸夫
内容細目5 【幼稚園教育】生きる力の基礎づくりとしての幼稚園教育
内容細目6 【ニュース】国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業研究協議会を開催
内容細目1 「文部k学省情報ひろば」がオープン
内容細目2 生徒指導資料第3集「規範意識をはぐくむ生徒指導体制-小学校・中学校・高等学校の実践事例22から学ぶ」の刊行について
内容細目3 始まります、学校支援地域本部 始めましょう、学校支援ボランティア
内容細目4 学校指導要領改訂パンフレット(保護者用)等について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902206

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌