所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(823)
2007.7
東洋館出版社
[我が国の未来を切り拓く教育]/特集Ⅰ : 言葉の重視と体験の充実/特集Ⅱ : 知識や技能を習得し、活用、探究する学習指導の工夫<特別活動>

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2007.7
各号 - 巻号 (823)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2007/07/15
各号 - ページ 92p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [我が国の未来を切り拓く教育]/特集Ⅰ : 言葉の重視と体験の充実/特集Ⅱ : 知識や技能を習得し、活用、探究する学習指導の工夫<特別活動>
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 言葉の重視と体験の充実 【鼎談】言葉の重視と体験の充実 田中孝一司会 日置光久, 杉田洋述
内容細目2 【国語】<論説>国語科における言葉の重視と体験の充実 井上一郎
内容細目3 <指導事例>国語科における言葉の重視と体験の充実 さいたま市立大宮東小学校
内容細目4 【社会】<論説・指導事例>社会科における言葉の重視と体験の充実 安野功
内容細目5 【算数】<論説>算数科における言葉の重視と体験の充実 吉川成夫
内容細目6 <指導事例>算数科における言葉の重視と体験の充実 富山県小矢部市立石動小学校
内容細目1 【理科】<論説・指導事例>理科における言葉の重視と体験の充実 日置光久
内容細目2 【生活】<論説・指導事例>生活科における言葉の重視と体験の充実 田村学
内容細目3 【幼稚園】<論説・指導事例>幼稚園における言葉の重視と体験の充実 藤原孝子
内容細目4 特集Ⅱ : 知識や技能を習得し、活用、探究する学習指導の工夫 <特別活動>習得した知識や技能を、集団活動を通して活用し、探究する特別活動の工夫 杉田洋
内容細目5 【教育の回廊】地球上はすべて生き物の世界 大野一敏
内容細目6 【指導法研究講座64】「総合的な学習の時間」における構想の立て方と指導及び評価の改善点 寺尾慎一
内容細目1 【地域からの発信】<宮城県>「コラボスクール」 宮城県多賀城市教育委員会
内容細目2 【教育研究最前線】初等教育におけるWYSH教育の可能性について 木原雅子
内容細目3 【特色ある学校を訪ねて】<島根県>ふるさと「出雲」を愛する子ども 島根県出雲市教育委員会
内容細目4 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】みんなで学ぶみんなで励むみんなで伸びる 西沢峯夫
内容細目5 【幼稚園教育】幼稚園における子育て支援 福井直美
内容細目6 【初等中等教育ニュース】教育課程部会審議の動向(教育課程部会)
内容細目1 【ニュース】学校図書館の現状に関する調査結果について
内容細目2 「プールの安全標準指針」の策定について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902196

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌