所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(814)
2006.11
東洋館出版社
[[生きる力]を確かなものにする学校教育の創造的展開]/特集Ⅰ : 学ぶ意欲を高める学習指導の改善/特集Ⅱ : 実社会や実生活とのかかわりを大切にした授業づくり[道徳]

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2006.11
各号 - 巻号 (814)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2006/11/15
各号 - ページ 92p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [[生きる力]を確かなものにする学校教育の創造的展開]/特集Ⅰ : 学ぶ意欲を高める学習指導の改善/特集Ⅱ : 実社会や実生活とのかかわりを大切にした授業づくり[道徳]
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 学ぶ意欲を高める学習指導の改善 【算数】<解説>学ぶ意欲を高める算数科学習指導の改善 吉川成夫
内容細目2 <指導事例>子どもの思いや言葉に寄り添った授業構成を 東京都中野区立桃丘小学校
内容細目3 【理科】<解説>学ぶ意欲を高める理科学習指導の改善 日置光久
内容細目4 <指導事例>学ぶ意欲を高める理科学習指導の改善 鹿児島大学教育学部附属小学校
内容細目5 【図画工作】<解説>学ぶ意欲を高める図画工作科学習指導の改善 奥村高明
内容細目6 <指導事例>学ぶ意欲を高める図画工作科学習指導の改善 東京都町田市立町田第四小学校
内容細目1 【家庭】<解説>学ぶ意欲を高める家庭科学習指導の改善 岡陽子
内容細目2 <指導事例>学ぶ意欲を高める家庭科学習指導の改善 佐賀県武雄市立山内西小学校
内容細目3 【特別活動】<解説>学ぶ意欲を高める特別活動の学習指導の改善 杉田洋
内容細目4 <指導事例①>協力して学級生活を充実させようとする意欲を高める学級活動(1)の指導の工夫 徳島県阿南市見能林小学校
内容細目5 <指導事例②>進んで生活改善に取り組む意欲を育てる学級活動(2)の指導の工夫 新潟県南魚沼市立塩沢小学校
内容細目6 【総合的な学習の時間】<解説>学ぶ意欲を高める総合的な学習の時間学習指導の改善 田村学
内容細目1 <指導事例>総合的な学習の時間における学ぶ意欲を高める学習指導の実践 山梨県昭和町立常永小学校
内容細目2 【展望・今、そして、これから】学校での学びから家庭・地域での学びへ 寺田登聞き手 寺本潔, 丸山久代, 田邉源裕述
内容細目3 特集Ⅱ : 実社会や実生活とのかかわりを大切にした授業づくり <道徳>実社会や実生活とのかかわりを大切にした道徳の時間の指導の展開 永田繁雄
内容細目4 【教育の回廊】世界に響く笛の音 野田員弘
内容細目5 【指導法研究講座56】記述力を育成する視点と学習指導の改善 樺山敏郎
内容細目6 【地域からの発信】<佐賀市>地域が育てる心豊かな子どもたち 佐賀市教育委員会
内容細目1 【教育の樹林】相互行為としての学習 西阪仰
内容細目2 【トピック・わがまちの学校】<群馬県片品村>自然智・自然が教育する 群馬県片品村教育委員会
内容細目3 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】めったにないことの力 古山彰
内容細目4 【幼稚園教育】人間関係の深まりに添って協同性を育てる 高柳恭子
内容細目5 【初等中等教育ニュース】教育課程部会審議の動向(教育課程部会、教育課程企画特別部会/他)
内容細目6 【ニュース】平成十七年度生徒指導上の諸問題の現状について
内容細目1 第四八回(平成十八年度)「教育・文化週間」のお知らせ

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902187

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌