所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(806)
2006.3
東洋館出版社
[[生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開]/特集Ⅰ : 特色ある学校づくりのために-諸課題の解決に向けて-/特集Ⅱ : 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開[家庭]

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2006.3
各号 - 巻号 (806)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2006/03/15
各号 - ページ 96p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [[生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開]/特集Ⅰ : 特色ある学校づくりのために-諸課題の解決に向けて-/特集Ⅱ : 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開[家庭]
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 特色ある学校づくりのために-諸課題の解決に向けて- 【論説】いま求められる教育課題への対応と特色ある学校づくり 八尾坂修
内容細目2 校内研究、教員組織の活性化と特色ある学校づくり 羽豆成二
内容細目3 【指導事例】自らの学びを大切にし国際社会にたくましく生きる子どもの育成 神奈川県川崎市立富士見台小学校
内容細目4 知づくり、心づくり、生活づくり、体づくり 東京都足立区立弘道小学校
内容細目5 学び合い、かかわり合いと豊かな学び 福島県西郷村立川谷小学校
内容細目6 【座談会】学校の個性化、特色化と[生きる力]を豊かにはぐくむ教育 永田繁雄司会 佐古秀一, 川那邊正, 池田芳和, 柴田八重子述
内容細目1 特集Ⅱ : 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開 <家庭>子どもたちのよさを生かす家庭科学習指導の創造的展開 岡陽子
内容細目2 【教育の回廊】私の夢、子どもたちの夢 アグネス・チャン
内容細目3 【指導法研究講座48】新しい時代の理科学習指導の展望 日置光久
内容細目4 【地域からの発信】<福岡県大野城市>市民総参加の生き生き「心の教育」 福岡県大野城市教育委員会
内容細目5 【教育の樹林】メディアとつきあいながら生きる子どものために 堀田龍也
内容細目6 【トピック・わがまちの学校】<新潟県佐渡市>自然と歴史・文化がはぐくむ豊かな心 石瀬佳弘
内容細目1 【子どもが学ぶ子どもに学ぶ】子どもの宝つながることば 上田保明
内容細目2 【幼稚園教育】幼保一体化の取組からこれからの幼児教育を考える 森上史朗
内容細目3 【ニュース】「教育改革のための重点行動計画」について
内容細目4 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会、最近の動き
内容細目5 平成十七年度『初等教育資料』通巻目次

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902179

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌