所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(804)
2006.1
東洋館出版社
[[生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開]/特集Ⅰ : 学校における「食育」の推進/特集Ⅱ : 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開[道徳]

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2006.1
各号 - 巻号 (804)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2006/01/15
各号 - ページ 96p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [[生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開]/特集Ⅰ : 学校における「食育」の推進/特集Ⅱ : 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開[道徳]
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 学校における「食育」の推進 【論説】学校における「食育」のねらいと重要性 浅見俊雄
内容細目2 学校における「食育」の全体計画の作成と指導の進め方 北俊夫
内容細目3 【解説】食育基本法及び栄養教諭について 文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課
内容細目4 【指導事例】自らの健康をつくりだす子どもを育てる教育活動の創造 福岡県うきは市立山春小学校
内容細目5 家庭科の食の学習を通して育てる豊かな心と実践力 茨城県水戸市立稲荷第一小学校
内容細目6 学校給食での地場産物を活用して進める「食育」の実践 京都市教育委員会
内容細目1 【座談会】学校における「食育」のねらいを実現するための方策 岡陽子司会 香川芳子, 金子佳代子, 流田直, 分見三枝子述
内容細目2 特集Ⅱ : 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開 <道徳>学校の特色を生かし、子どもの豊かな心を育てる道徳教育の諸計画をつくる 永田繁雄
内容細目3 【教育の回廊】父と母が教えてくれたこと 渡辺えり子
内容細目4 【指導法研究講座46】気付きの質を高める生活科の学習活動と指導 田村学
内容細目5 【地域からの発信】<宮城県七ヶ浜町>七ヶ浜ジョイント5 宮城県七ヶ浜町教育委員会
内容細目6 【教育の樹林】犯罪社会学から見た、学校と子どもの安全 小宮信夫
内容細目1 【トピック・わがまちの学校】<大阪府高槻市>小・中連携教育実践、五領中学校区いきいきスクール 立石博幸
内容細目2 【子どもが学ぶ、子どもに学ぶ】学校は、毎日感動でいっぱいだ! 木次勝義
内容細目3 【幼稚園教育】心が動く・体が動く 赤石元子
内容細目4 【ニュース】登下校時における幼児児童生徒の安全確保について
内容細目5 読解力向上プログラムについて
内容細目6 学校施設等における吹き付けアスベスト等使用実態調査の結果及び文部科学省の対応方策について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902177

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌