所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(785)
2004.9
東洋館出版社
[[生きる力]をはぐくむ教育課程の推進]/特集Ⅰ : 豊かな感性や情操をはぐくむ教育を進める/特集Ⅱ : 豊かな学習活動と個に応じた指導の推進[家庭]/臨時特集 : 生命を尊重する心を育てる

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2004.9
各号 - 巻号 (785)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2004/09/15
各号 - ページ 100p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [[生きる力]をはぐくむ教育課程の推進]/特集Ⅰ : 豊かな感性や情操をはぐくむ教育を進める/特集Ⅱ : 豊かな学習活動と個に応じた指導の推進[家庭]/臨時特集 : 生命を尊重する心を育てる
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 豊かな感性や情操をはぐくむ教育を進める 【論説】[生きる力]と豊かな感性や情操をはぐくむ教育 髙須一
内容細目2 感性を働かせる子どもたちの姿 奥村高明
内容細目3 豊かな感性や情操をはぐくむ授業の創造 松本徹
内容細目4 【指導事例】ことばいっぱい心をのせて 秋田県雄勝町立秋ノ宮小学校
内容細目5 思いやあこがれを形にする音楽をめざして 宮城県仙台市立南材木町小学校
内容細目6 豊かな感性や情操をはぐくむ図画工作科の学習指導 北海道札幌市立三角山小学校
内容細目1 豊かな感性や情操をはぐくむ道徳の時間の学習指導 福岡県大野城市立大野小学校
内容細目2 【座談会】子どもたちの豊かな感性や情操をはぐくむ 髙須一司会 吉田孝, 齋藤眞弓, 佐々木晃述
内容細目3 特集Ⅱ : 豊かな学習活動と個に応じた指導の推進 <家庭>個に応じた指導によってわかる授業を推進する 岡陽子
内容細目4 臨時特集 : 生命を尊重する心を育てる 【論説】生命を尊重する心をはぐくむ教育活動の効果的な展開 永田繁雄
内容細目5 【指導事例】体験活動を生かし、生命を大切にする心を育てる指導 愛知県安城市立三河安城小学校
内容細目6 「心のせんせい」とともに生命について考える授業 石川県小松市立荒屋小学校
内容細目1 生命の尊さを実感できる道徳の学習への取組 山梨県白州町立白州小学校
内容細目2 【教育の回廊】こどもの心の問題に取り組む 橋本大彦
内容細目3 【指導法研究講座30】体育科(保健領域)における指導と評価の一体化 戸田芳雄
内容細目4 【地域からの発信】<奈良県山添村>ふれあいとつながりの中で 奈良県山添村教育委員会
内容細目5 【教育の樹林】学習指導の三位一体論 住野好久
内容細目6 【トピック・わがまちの学校】<鹿児島県阿久根市>地域に飛び出し、地域とともに在る学校 櫛山重遠
内容細目1 【子どもが学ぶ、子どもに学ぶ】子どものつぶやきは宝物 吉川武彦
内容細目2 【幼稚園教育】豊かな感性と表現力をはぐくむ 高杉展
内容細目3 【ニュース】投稿募集「国立オリンピック記念青少年総合センター研究紀要第五号」

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902158

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌