所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(773)
2003.10
東洋館出版社
[[生きる力]をはぐくむ学校づくり]/特集Ⅰ : 教師の資質や能力の向上を図る校内研修等のこれからの在り方/特集Ⅱ : 学習指導要領のねらいを実現する指導と評価の充実[家庭]

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2003.10
各号 - 巻号 (773)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2003/10/15
各号 - ページ 88p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [[生きる力]をはぐくむ学校づくり]/特集Ⅰ : 教師の資質や能力の向上を図る校内研修等のこれからの在り方/特集Ⅱ : 学習指導要領のねらいを実現する指導と評価の充実[家庭]
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 特集Ⅰ : 教師の資質や能力の向上を図る校内研修等のこれからの在り方 【論説】教師の専門性と校内研修の在り方 秋田喜代美
内容細目2 開かれた学校づくりと校内研修 友定啓子
内容細目3 幼・小の連携と教師の資質や能力の向上 岡山大学教育学部附属小学校
内容細目4 【指導事例】授業の創造につながる校内研修 岐阜県岐阜市立長良東小学校
内容細目5 特色のある幼稚園づくりを進める園内研修 広島県広島市立船越幼稚園
内容細目6 校内研修充実のための教育センターの役割 京都市総合教育センター
内容細目1 【座談会】教師の資質や能力の向上につながる校内研修の在り方 長神美津子司会 庄司康生, 合野美子, 幸内悦夫, 小林秀智述
内容細目2 特集Ⅱ : 学習指導要領のねらいを実現する指導と評価の充実 <家庭>学習指導要領のねらいを実現する家庭科の指導と評価 水野香代子
内容細目3 【教育の回廊】世界が学び舎!人との出会いが人を育てる 深井善雄
内容細目4 【指導法研究講座19】生活科における資質や能力を確かなものにする授業の工夫改善 嶋野道弘
内容細目5 【各地の文化施設めぐり】<秋田県立博物館>博物館・分館・潟公園の一体化 佐々田亨三
内容細目6 【教育の樹林】幼小連携の課題を考える 酒井朗
内容細目1 【トピック・わがまちの教育】<群馬県富岡市>心に夢と希望と志をはぐくむ富岡の教育 岩井榮壽
内容細目2 【子どもの世界】伝える心・伝わる心 灘本勝
内容細目3 【幼稚園教育】幼稚園教員に求められる専門性と研修 岡上直子
内容細目4 【ニュース】平成十四年度の生徒指導上の諸問題の現状について(速報)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902146

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌