所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(738)
2001.7
東洋館出版社
[新しい教育課程の実践に向けて]/特集 : 自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する学習指導《家庭、体育、道徳、特別活動》

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2001.7
各号 - 巻号 (738)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2001/07/15
各号 - ページ 88p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [新しい教育課程の実践に向けて]/特集 : 自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する学習指導《家庭、体育、道徳、特別活動》
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 【家庭】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決す家庭科の学習指導の考え方 水野香代子
内容細目2 自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する家庭科学習指導の具体化 横山和子
内容細目3 家庭生活に関心をもって、よりよく問題を解決する学習指導 吉村佐知子
内容細目4 家族とのかかわりを大切にしながらよりよく問題を解決する学習指導 堀江和代
内容細目5 【体育】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する体育科の学習指導の考え方 渡邉彰, 戸田芳雄著
内容細目6 自ら学び自ら考える学習を重視した体力つくり 橋本茂樹
内容細目1 主体的に学び、考え、他と協調しながら進める体育学習 中原敏夫
内容細目2 子供が主体的に学び、課題を解決していくような保健の学習 柏葉清志
内容細目3 【道徳】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する道徳の学習指導の考え方 押谷由夫
内容細目4 自ら学び自ら考え、道徳的価値に関する課題追求への意識を高める学習指導の工夫 坂本哲彦
内容細目5 道徳的価値の自覚を深め、豊かな実践へとつなげる学習指導の工夫 伊藤雅朗
内容細目6 道徳的価値の自覚を深め、豊かな学びへとひろげる学習指導の工夫 長谷豊
内容細目1 【特別活動】自ら学び自ら考え、よりよく問題解決を図る特別活動の学習指導の考え方 宮川八岐
内容細目2 自ら課題に気付き、協力して解決に取り組む学級活動 目黒明彦
内容細目3 異年齢集団活動を充実する児童会活動・クラブ活動 松尾博美, 中尾茂樹著
内容細目4 学校生活の充実と発展を目指す学校行事 井田延夫
内容細目5 【各地の文化施設めぐり】財団法人キープ協会やまねミュージアム : 小さな動物から大きな森へ、そして、人を守る環境教育へ 湊秋作
内容細目6 【教育の樹林】メディア・リテラシーから教育リテラシーへ 道田泰司
内容細目1 【トピック・わがまちの教育-福島県河東町-】国際社会で活躍する子供の育成 加藤孝雄
内容細目2 【子供の世界】心感じ伝え合う教育 飛松博
内容細目3 【幼稚園教育】人間関係の広がりと道徳性 河邉貴子
内容細目4 【ニュース】中央教育審議会について
内容細目5 学校における国旗及び国歌に関する指導について
内容細目6 自宅がキャンパス「放送大学」

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902111

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌