所蔵一覧

概要

初等教育資料
月刊
(736)
2001.5
東洋館出版社
[新しい教育課程の実践に向けて]/特集 : 自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する学習指導《教育課程一般、国語、社会、算数》

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
各号 - 年月次 2001.5
各号 - 巻号 (736)
発行頻度
月刊
出版者 東洋館出版社
各号 - 出版年月日 2001/05/15
各号 - ページ 92p
ISSN1 04465318
各号 - 特集 [新しい教育課程の実践に向けて]/特集 : 自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する学習指導《教育課程一般、国語、社会、算数》
注記 発行所変更: 東洋館出版社→明治図書出版→東洋館出版社 責任表示変更: 文部省初等教育課 (<>-<>)→文部省小学校課・幼稚園課 (<>-No.729 (平12.12))→文部科学省教育課程課・幼児教育課 (No.730 (平13.1)-)
内容細目1 【教育課程一般】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する学習指導 北俊夫
内容細目2 【座談会】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する学習指導をいかに進めるか 水野香代子司会 小原友行, 吉泉幸枝, 村山哲哉, 達富洋二述
内容細目3 【国語】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する国語科の学習指導の考え方 小森茂
内容細目4 調べた事やまとめた事を話し合う学習指導の計画と展開 杉浦光子
内容細目5 自分の疑問や課題について調べたことをまとまった文章に表す工夫 高岸章郎
内容細目6 自分の課題を解決するために図鑑や事典などを活用して必要な情報を読む学習指導の計画と展開 渡部淳子
内容細目1 【社会】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する社会科の学習指導の考え方 安野功
内容細目2 よりよく問題を解決する中学年の事例 石井宏明
内容細目3 よりよく問題を解決する第五学年の事例 塚本博紀
内容細目4 よりよく問題を解決する第六学年の事例 吉村潔
内容細目5 【算数】自ら学び自ら考え、よりよく問題を解決する算数科の学習指導の考え方 吉川成夫
内容細目6 子供が意欲的に取り組む算数的活動を取り入れた「おおきなかず(第一学年)」の実践 山岸寛也
内容細目1 自分に自信をもち、よりよく問題を解決しようとする子供が育つ算数科の授業 中川慎一
内容細目2 基礎・基本を生かし、発展的に考える算数の学習指導 羽田野庸史
内容細目3 【教育の回廊】少子社会の教育の課題 本田和子
内容細目4 【各地の文化施設めぐり】岐阜県先端科学技術体験センター : 子供たちに科学の火を 飯尾正和
内容細目5 【教育の樹林】深い学びと個性の把握 小田勝己
内容細目6 【トピック・わがまちの教育-大阪府河内長野市-】グローバル社会における教育をめざして 福田弘行
内容細目1 【子供の世界】凛としてたくましく生きる人に 衡田幸一
内容細目2 【幼稚園教育】平成十三年度幼稚園教育課程理解推進事業教育課程研究協議会主題解説 文部科学省初等中等教育局幼児教育課
内容細目3 【ニュース】幼児教育振興プログラムについて

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902109

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌