所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.103 No.9 (1030)
2009.9
日本文庫協会
平成21年度(第95回)全国図書館大会への招待

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2009.9
各号 - 巻号 Vol.103 No.9 (1030)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2009/09/20
各号 - ページ p616-672
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 平成21年度(第95回)全国図書館大会への招待
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 住民と共に歩む図書館と,利用者の声が届かない図書館はなにが違うのか 稲垣房子
内容細目2 こらむ図書館の自由 Web2.0時代における図書館の自由・その後 前川敦子
内容細目3 全国図書館大会の全体紹介
内容細目4 第1分科会/インターネット時代のデジタルアーカイブを考える
内容細目5 第2分科会/図書館職員の雇用問題
内容細目6 第3分科会/国民読書年をみんなで考える
内容細目1 第4分科会/変わる著作権法!変わる障害者サービス!
内容細目2 第5分科会/図書館をめぐるIT環境の変化と明日の図書館サービスを考える
内容細目3 第6分科会/「図書館に関する科目」-大学における司書養成の新たなる展開
内容細目4 第7分科会/司書のキャリア形成-専門職員認定制度を問う
内容細目5 第8分科会/図書館評価をどう活用するか?-誰のための何のための図書館評価か
内容細目6 第9分科会/現代の図書館分類法を考える
内容細目1 第10分科会/躍進する韓国の図書館に学ぶ
内容細目2 国立国会図書館データベースフォーラム-確かな情報へのナビゲーター
内容細目3 U40(アンダーフォーティー)プレミアセッション
内容細目4 本の街・神保町で本の匠が語る-だから本って楽しい,だから一生友だち
内容細目5 第1回大活字本シンポジウム 全ての人に読書する機会を提供するしくみを実現する-大活字本は,真に豊かな活字社会をつくることができるのか?
内容細目6 図書館情報学検定試験の実施計画について 根本彰
内容細目1 大詰めを迎えた新過疎対策法制定への動き-衆議院解散総選挙を前にして 西野一夫
内容細目2 全国図書館大会東京大会へ向けて・3 地域・社会に向けて-明治大学図書館の最近の取り組み 菊地亮一
内容細目3 霞が関だより・第72回 平成21年度「図書館・博物館における地域の知の拠点推進事業」 文部科学省生涯学習政策局社会教育課
内容細目4 ウチの図書館お宝紹介!・第88回/弘前大学附属図書館 官立弘前高等学校資料整理中に発見されたお宝-『津軽領元禄国絵図写』と太宰治『青春の肖像』写真 酒井量基
内容細目5 クローズアップNDL・第15回 サービス・業務を継続的に改善しています-活動実績評価 田辺智子
内容細目6 小規模図書館奮戦記・その153/日本ロシア語情報図書館 もうすぐ還暦,日本ロシア語情報図書館-日本で唯一の誰でも使えるロシア語専門図書館 中山明子
内容細目1 れふぁれんす三題噺・連載その百六十二/市川市中央図書館の巻 転換期の図書館とレファレンスサービス 福田雅人
内容細目2 かながわ女性センター図書館について 江刺昭子
内容細目3 経済対策と図書館建設促進 黒瀬清
内容細目4 図書館ってすばらしい 諸岡弘
内容細目5 K先生への手紙 中村剛

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903705

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌