所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.102 No.3 (1012)
2008.3
日本文庫協会
これからの図書館制度2-具体化に向けて

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2008.3
各号 - 巻号 Vol.102 No.3 (1012)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2008/03/20
各号 - ページ p140-200
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 これからの図書館制度2-具体化に向けて
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 図書館の見方 安江明夫
内容細目2 こらむ図書館の自由 利用者用インターネット端末 田中敦司
内容細目3 これからの図書館制度2-具体化に向けて 特集にあたって 図書館雑誌編集委員会
内容細目4 これからの専門職図書館員養成のあり方-糸賀・根本両論に加えて 高山正也
内容細目5 今後の専門職制度に関する日図協の取り組み 志保田務
内容細目6 国立大学法人図書館職員の人事関連制度の萌芽-国立大学図書館協会人材委員会の検討と取り組み 平元健史・片山俊治
内容細目1 これからの学校図書館専門職について-LIPER提言と現実的課題 河西由美子
内容細目2 学校図書館職員の現状,どう見るか? 高橋恵美子
内容細目3 オーストラリアにおける図書館職員事情 大城善盛
内容細目4 『図書館空間の創造 日本図書館協会建築賞作品集1985-2006』の発刊にあたって 冨江伸治
内容細目5 「新しい時代を切り拓く生涯学習の振興方策について・答申素案」に対する意見 社団法人日本図書館協会
内容細目6 小規模図書館奮戦記・その137/(財)矯正協会矯正図書館 犯罪,非行のない社会を願って 飯島来紫江
内容細目1 霞が関だより・第54回 子どもの読書活動を推進しましょう!4月23日は「子ども読書の日」 文部科学省
内容細目2 ウチの図書館お宝紹介!・第71回/釜石市立図書館 郷土資料室に収蔵されている津波関係の本と製鉄関係の本について 中村公一
内容細目3 れふぁれんす三題噺・連載その百四十七/米国海兵隊コミュニティーサービス部門ライブラリープロセッシングセンターの巻 アメリカ海兵隊施設内の図書館-郡司図書館・公共図書館としてのレファレンス・サービス 長嶺陽子
内容細目4 数字で見る日本の図書館・その37 公立図書館の祝日開館・閉館時刻について(『日本の図書館2007』調査結果より) JLA図書館調査事業委員会
内容細目5 『にっぽん企業家烈伝』から図書館へ 大村勝敏
内容細目6 次代・未来のために手をつなごう 力丸世一

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903687

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌