所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.96 No.2 (939)
2002.2
日本文庫協会
学校図書館情報化の現在

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2002.2
各号 - 巻号 Vol.96 No.2 (939)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2002/02/20
各号 - ページ p93-152
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 学校図書館情報化の現在
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 経験の力 井上明
内容細目2 こらむ図書館の自由 公開インターネット端末について 前川敦子
内容細目3 学校図書館に関する情報化の現状と今後の展望 金沢みどり
内容細目4 ある都立高校図書館のインターネットと図書館の利用教育の取り組み-デジタルデバイト解消と情報リテラシー育成をめざして- 丸山雅代
内容細目5 大阪府立高校における「学校情報ネットワーク」整備事情の展開について-インターネット環境の整備と学校図書館における情報検索を考える- 世羅田順治
内容細目6 インターネットと資料活用-甲南高等学校・中学校の試み- 足立正治
内容細目1 学校図書館にパソコンを導入して 新垣官子
内容細目2 われら、図書館応援団!!・その28 図書館から声を 池田香代子
内容細目3 「『図書館におけるABC分析の研究』の批判的検討」(『図書館雑誌』2001.11)への批判 田中久文
内容細目4 『日本目録規則1987年版改訂2版』第13章検討のポイント JLA目録委員会
内容細目5 投稿FORUM 図書館の公共性と著作権 阿部峰雄
内容細目6 北から南から 『図書館運動は何を残したか-図書館の専門性』(薬袋秀樹著・勁草書房)を読んで思ったこと 鈴木陽子
内容細目1 シリーズ・海外図書館事情を探る・第36回 チュニジアの図書館事情 須永和之
内容細目2 れふぁれんす三題噺・連載その八十四/千里国際学園図書館の巻 小学生~高校生のためのバイリンガル図書館-ちょっと変わった学校図書館から見えること- 青山比呂乃
内容細目3 ウチの図書館お宝紹介!・第10回/特定非営利活動法人文化センター・アリラン 付設伯陽書院所蔵田川文庫、梶村文庫の紹介 幸野保典
内容細目4 Go!Go!図書館サポーターズ!!・28 川副町には図書館がまだない。 江口美知子
内容細目5 図書館員のためのステップアップ専門講座・第47回 子どもとウマく付き合う方法、教えます! 喜多由美子
内容細目6 小規模図書館奮戦記・その69/(財)紙の博物館図書室 紙の博物館図書室の現在 竹田理恵子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903541

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌