所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.94 No.5 (918)
2000.5
日本文庫協会
子ども読書年

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2000.5
各号 - 巻号 Vol.94 No.5 (918)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2000/05/20
各号 - ページ p285-392
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 子ども読書年
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 方言ふだ ちかまやえこ
内容細目2 こらむ図書館の自由 性表現とのつきあい方 : 他者不快回避と青少年保護 山家篤夫
内容細目3 子ども読書年に考えること 広瀬恒子
内容細目4 国際子ども図書館の概要 坂本博
内容細目5 子どもに届ける音声の文学 : 読書以前の読書として 櫻井美紀
内容細目6 学校図書館と「朝の読書」で子ども達が蘇る : 学校図書館のこれまでの努力が「朝の読書」で開花する 大塚笑子
内容細目1 ぼくらは物語探偵団 : まなび・わくわく・アニマシオン 岩辺泰吏
内容細目2 子どもの本をとおして国際理解を : JBBYの活動から 早川敦子
内容細目3 アジア地域における読書推進活動の課題と日本人の援助について 大貫美佐子
内容細目4 <本の日>そして<読書のアニマシオン>の誕生 : マドリッドとバルセロナをたずねて 芳賀啓
内容細目5 公共図書館児童サービスの実態調査から JLA児童青少年委員会全国調査グループ
内容細目6 Lプラン21「図書館による町村ルネサンス」(仮題)の概要 JLA町村図書館活動推進委員会
内容細目1 われら、図書館応援団!!その13 旅先の図書館で 清水真砂子
内容細目2 IFLAエルサレム大会へのおさそい2 屋山久美子
内容細目3 図書館員のためのステップアップ専門講座・第30回 知的障害者へのサービス 山内薫
内容細目4 海外図書館事情を探る・第19回 トロント・レファレンス・ライブラリー : カナダの図書館事情 西川馨
内容細目5 JLAに望むこと・第1回 学校図書館の職員問題へのとりくみ 松井正英
内容細目6 Go!Go!図書館サポーターズ!!11 三輪車から、四輪駆動へ : 「子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために…」 青木瑞枝, 森崎シヅ子
内容細目1 司書館長は語る・第16回 駆け足の図書館づくり : 職員問題を課題としつつ 山田幸江
内容細目2 れふぁれんす三題噺・連載その六十五/(株)三菱総合研究所情報資料課の巻 企業内資料のレファレンス 桑原明子
内容細目3 小規模図書館奮戦記・その48/群馬県女子短期大学図書館 さまざまな仕事のなかで 片貝桂子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9903480

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌