所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.112 No.8 (1137)
2018.8
日本文庫協会
人生100年時代に図書館は何ができるか

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2018.8
各号 - 巻号 Vol.112 No.8 (1137)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2018/08/20
各号 - ページ p[497]-596
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 人生100年時代に図書館は何ができるか
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 「席借り」をめぐる議論の新たなステージ 糸賀雅児
内容細目2 こらむ図書館の自由 読書記録は、思想信条に関わる「要配慮個人情報」である。 天谷真彦
内容細目3 人生100年時代の高齢者サービス 溝上智恵子
内容細目4 人生100年時代における生涯学習と図書館 : シニア世代を中心に 倉持伸江
内容細目5 地域の力と図書館 : 幕別町図書館の試み 民安園美
内容細目6 高齢者が活躍する場としての図書館 : つづき図書館ファン倶楽部の活動から 若杉隆志
内容細目1 シニアボランティアによる子どもへの読み聞かせボランティアプロジェクトreprints : その「三方よし」の効果と支援策 藤原佳典
内容細目2 図書館は健康寿命の延伸に寄与できる施設である 結城俊也
内容細目3 霞が関だより 第178回 図書館における読書障害者サービスの現状等について 文部科学省
内容細目4 数字で見る日本の図書館 その78 都道府県図書館の統計 : 『日本の図書館』2018年調査票より JLA図書館調査事業委員会
内容細目5 児童図書館員養成専門講座へのお誘い③ 「図書館の魅せ方」 押樋良樹
内容細目6 小規模図書館奮戦記 その254 大阪府・能勢町生涯学習センター図書室 地域に寄り添う小さな図書館 石塚成子
内容細目1 ウチの図書館お宝紹介! 第183回 高知大学学術情報基盤図書館 高知大学学術情報基盤図書館所蔵「木村文庫」のご紹介 田所千峰子
内容細目2 れふぁれんす三題噺 連載その二百五十五 都留文科大学附属図書館の巻 初出あれこれ 松尾陽子, 程原祥子
内容細目3 北から南から 視覚に障がいのある人への支援方法を案内するDVD『あるっく』を活用してください 松田和子

所蔵一覧

所蔵1 冊