所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.112 No.3 (1132)
2018.3
日本文庫協会
東日本大震災から7年

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2018.3
各号 - 巻号 Vol.112 No.3 (1132)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2018/03/20
各号 - ページ p[133]-212
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 東日本大震災から7年
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 生き返った「箱詰め」の本のこと 堀内寛雄
内容細目2 こらむ図書館の自由 映像情報を個人情報として扱うこと 佐藤眞一
内容細目3 特集にあたって 西野一夫
内容細目4 日外日本大震災対策委員会の支援活動 : この一年 JLA東日本大震災対策委員会
内容細目5 陸前高田市立図書館、待望の開館! 村上利恵子
内容細目6 福島県の図書館 : 「避難指示区域」の現状を中心に 吉田和紀
内容細目1 東北3県を走り終えて : 延べ7万人弱の利用者と共にした「立ち読み、お茶のみ、おたのしみ」 古賀東彦
内容細目2 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく) : 現在の収集状況と利活用の促進について 池田勝彦
内容細目3 熊本大学附属図書館『「平成28年熊本地震」業務記録』公開までの経緯と現在の状況 濱崎千雄
内容細目4 諫早市立森山図書館火災復旧レポート 相良裕
内容細目5 平成29年度大学図書館シンポジウム「大学図書館と学内協働~活動の可能性を広げるために~」報告 日本図書館協会大学図書館部会 大学図書館シンポジウム担当
内容細目6 日本十進分類法(NDC)新訂第10版(第4刷)正誤表 日本図書館協会分類委員会
内容細目1 霞が関だより 第173回 「地方創生レファレンス大賞」の最終審査・授賞発表が行われました(続), 沖縄県立図書館の移民一世ルーツ調査支援について 文部科学省
内容細目2 まちづくりと図書館最前線⑦ まちのために働く人々をつなぐ図書館 村社朋代
内容細目3 小規模図書館奮戦記 その249 岩手県立大学宮古短期大学図書館 学生と供に成長する図書館 : ひとりひとりに寄り添って 佐々木のぞみ
内容細目4 ウチの図書館お宝紹介! 第178回 昭和女子大学図書館 明治・大正・昭和時代に活動した文学者の声がよみがえる : 昭和女子大学図書館所蔵文学関係の音声資料 前之園香世子
内容細目5 れふぁれんす三題噺 連載その二百五十二 鹿児島県立図書館の巻 鹿児島県立図書館のレファレンス 勝本祥治, 加治木潤子, 政菜萌子
内容細目6 北から南から 試験的行政館長論 佐藤宰
内容細目1 としょかんCHATTERBOX -読者のコラム 『図書館人物事典』を楽しむ 前川芳久

所蔵一覧

所蔵1 冊