所蔵一覧

概要

図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
月刊
Vol.110 No.9 (1114)
2016.9
日本文庫協会
平成28年度(第102回)全国図書館大会への招待

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 図書館雑誌 VT:圖書館雜誌. OH:The Library journal. OH:Toshokwan zasshi : the monthly bulletin of the Japanese Library Association. OH:Toshokwan zasshi : J.L.A. library journal
各号 - 年月次 2016.9
各号 - 巻号 Vol.110 No.9 (1114)
発行頻度
月刊
出版者 日本文庫協会
各号 - 出版年月日 2016/09/20
各号 - ページ p[557]-616
サイズ 26cm
ISSN1 03854000
各号 - 特集 平成28年度(第102回)全国図書館大会への招待
注記 発行所変更: 日本文庫協会→日本図書館協会 責任表示変更: 日本文庫協会 (1-2号)→日本図書館協会 レファレンスと書誌 / 日本図書館協会 情報のひろば / 日本図書館協会
内容細目1 窓 公共図書館サービスについての感想 中村規子
内容細目2 こらむ図書館の自由 いわゆる「部落地名総鑑」について 佐藤眞一
内容細目3 全国図書館大会の全体紹介, 第1分科会/公共施設の再編と公立図書館の未来, 第2分科会/2020年に向けたNACSIS-CAT/ILLの再構築, 第3分科会/法改正後の学校図書館を考える, 第4分科会/学校図書館専門職員養成のこれから, 第5分科会/キラリと光る小さな町の児童サービス, 第6分科会/障害者差別解消法への具体的取組, 第7分科会/図書館におけるプライバシー保護の現在, 第8分科会/転換期の出版界と図書館との連携・協力, 第9分科会/ここからはじまる資料保存, 第10分科会/図書館の多文化サービスは、いま, 第11分科会/これからの専門職制度を考える, 第12分科会/ヘルスリテラシー, 第13分科会/館種を超えた情報リテラシー驚異奥の枠組みづくりに向けて, 第14分科会/公立図書館における市民参画のあり方
内容細目4 霞が関だより 第155回 子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)の取り組みへの事例を情報サイト「子ども読書の情報館」に掲載しました。 文部科学省
内容細目5 三上強二氏を偲んで 三上強二さんを偲んで 酒川玲子
内容細目6 岩猿敏生氏を偲んで 岩猿敏生先生を送る 河井弘志
内容細目1 熊本地震図書館被害調査に参加して 秋本敏
内容細目2 「多文化サービス実態調査2015」調査結果中間報告 JLA多文化サービス委員会
内容細目3 2015年度「Help-Toshokan」図書館支援隊活動・会計報告 JLA東日本大震災対策委員会
内容細目4 ウチの図書館お宝紹介! 第162回/市政専門図書館 大森文書・中山文書(明治期自治制制定資料)と関東大震災関連資料 田村靖広
内容細目5 れふぁれんす三題噺 連載その二百三十七/新潟県立三条高等学校図書館の巻 人とつながるレファレンス : 高校図書館での日常から 熊木寛子
内容細目6 小規模図書館奮戦記 その232/トヨタ産業技術記念館図書室 専門図書館の新たな取り組み : 開かれた図書室を模索する 大迫百合

所蔵一覧

所蔵1 冊